夏になったら新しい浴衣を着て彼と浴衣デートがしたい!!
…そう思われる方はいっぱいいるんじゃないでしょうか?
男の人の浴衣姿はいつもの1.5倍かっこよく見えますもんね♪
そんな憧れの浴衣デートですが、浴衣って実はめちゃくちゃ暑くないですか?
見た目は涼やかなんだけど、着てみるとすんごい暑いですよね 笑
・浴衣デートはしたいけど人でごった返すお祭りは避けたい
・浴衣デートにぴったりなイベントないかな?
そんなお悩みを持つ方に、大阪での浴衣デートにぴったりな七夕まつりをご紹介します。
七夕祭りがおすすめな理由
初めに言ったように実は浴衣ってめちゃくちゃ暑いです。
そして普段よりも可動域がどうしても狭くなっちゃいますよね。
ですので、 浴衣デートには、人でごった返す花火大会ではなく、もう少ししっとりとしたお祭りである七夕祭りがおすすめ!
また、七夕祭りがあれば、7月上旬の開催であるため、花火大会シーズンである8月よりも暑さが全然マシです。
せっかくかわいい浴衣を着て、彼とデートをするのであれば人でもみくちゃになって浴衣が着崩れる…なんてことは避けたいですもんね。
ぜひ今年は、ロマンチックな七夕イベントに浴衣で遊びに行ってみてくださいね。
厳選!大阪の七夕祭り&イベント4選
七夕のゆうべ in 四天王寺 2019
四天王寺の境内と参道が、七夕飾りで彩られるというとてもロマンティックな七夕まつりです。
期間中、四天王寺境内の極楽門から西重門の間に、青や白といった美しいイルミネーションで飾られた笹トンネルが登場します。
約400本の笹が約3万球もの照明に照らされ、とても幻想的な雰囲気を味わうことができますよ。
また西重門前付近一帯には21時頃まで縁日が並びお祭りムードが高まります。
照明に照らされた笹に願い事の短冊を結んで七夕の夜を満喫してください。
URL:http://www.tanabatanoyuube.net/
大阪天満宮 七夕祭
毎年2000人ほどの人が訪れる大阪の中でも大きな七夕イベントです。
大阪天満宮の境内に設けられた大きな茅の輪をくぐると疫病や罪穢れが祓われるという夏越の祓えの「茅の輪くぐり」をぜひ体験してみてください。
夜になって篝火やライトにより照らされた茅の輪をくぐる、というのはなかなか幻想的な雰囲気を味わえます。
また、天満宮の七夕祭に合わせて、天神橋筋商店街が主催する星愛七夕まつりが同時に開催されます。
大阪天満宮境内にビール・かき氷・焼きそば・わなげなど多数の夜店が並ぶので浴衣で夜店デートも楽しめますよ。
URL:http://www.tenjinmatsuri.com/tenjinmatsuri_navi/shogyoji_shinshin/hoshiai
令和OSAKA天の川伝説2019
今年で10回目の開催となる天の川伝説2019。
「人・水・街・光が織りなす一夜限りの奇跡の川」と銘打ったこのイベントは本当に奇跡の川を目にすることができます。
天満橋駅から北浜駅までの間を流れる大川がLEDを光源とする光の球『いのり星®』によって埋め尽くされ、まるで本物の天の川を目にしてるような幻想的な光景が広がります。
日が暮れてからの大川の景色はとってもロマンティックで浴衣デートにぴったりですよ。
また同日には、周辺の店舗にある大阪七夕バルも開催されますので大川のライトアップを楽しんでから七夕バルに繰り出すというのも楽しいですね。
URL:http://www.osaka-amanogawa.com/
梅田七夕
梅田スカイビルの中で開催される梅田七夕。
ビルの中での七夕祭りということですので暑さを気にすることなく七夕の雰囲気を満喫することができます。
梅田スカイビルの地下一階にある飲食店街「滝見小路」では、縁日が出て、笹の葉が飾られ、七夕のお祭りムードを盛り上げます。
また、「滝見小路」では笹舟燈籠を流すこともできます。
「滝見小路」の池を笹舟の灯篭が彩る姿はとても幻想的で、ビルの中にいるとは思えない景色です。
スカイビルの中で食事を楽しむこともできますし、外の暑さとは隔離された涼しい空間で七夕を楽しむことができます。
URL:http://www.skybldg.co.jp/event/tanabata/index.html
まとめ
今回は「大阪で浴衣デートがしたい!デートにぴったりな七夕まつり&七夕イベント4選」ということでお送りしました。
七夕祭りは、花火大会の賑やかな雰囲気と違って少し荘厳な空気感を感じることができます。
ロマンチックでしっとりした雰囲気の七夕祭りは浴衣デートにぴったりですよ。
ぜひ皆さんもこの夏は大阪市内での浴衣デート、楽しんでくださいね。