グルメ・イベント

2023年阪神タイガースとオリックス優勝パレード情報|日程・時間・場所・御堂筋と神戸ルート詳細! テレビ放送は?



※本サイトのコンテンツには広告を含む場合があります



 

 

阪神タイガースが18年振りの素晴らしいタイトル、「ARE」を獲得しました!

18年もの間待ち望んだ甲子園の六甲おろしの歌声、何とも感慨深い瞬間でした。

 

セリーグで阪神が、そしてパリーグでオリックスが頂点に輝き、驚きの関西ダービーが日本一の舞台で実現しました!

 

この優勝パレードの開催について、大阪府の吉村知事も確認済みで、多くのファンがこの機会に大阪を訪れるでしょう。

 

特に、御堂筋や神戸でのパレードの詳細に関心が集まっています。

 

この記事では、2023年の阪神タイガースとオリックスの優勝パレードの最新情報、日程・時間・場所、そして御堂筋と神戸のルートやテレビ放送の有無について詳しくお伝えします。

 

御堂筋と神戸、どちらのルートを選ぶか、迷われる方も多いでしょう!

 

2023年阪神タイガース・オリックス勝利パレード日程は?

大阪府の吉村洋文知事と大阪市の横山英幸市長が、阪神タイガースの素晴らしい勝利を祝福し、11月に大阪市中心部でのパレード開催を正式にアナウンスしました。

 

興味深いことに、大阪御堂筋で恒例のイルミネーションイベント「光の晩餐2023」の開催時期と重なる可能性が高まっています。

 

実は、前回もオリックスの勝利パレードが、点灯式と同時に行われたんですよ!

 

勝利パレードの日程発表!

2023年11月23日(木・祝日)に、阪神タイガースとオリックスの双方での勝利パレードが実施されることが正式に確定しました!

この特別な日は、大阪・関西万博の開幕までちょうど500日前となります。

阪神の18年ぶりの勝利パレードと、オリックスの2回目の連続優勝のパレード、どちらも期待が高まっていますね!

 

阪神タイガース・オリックスの2023年優勝パレードのスケジュールと会場は?

神戸三宮のタイムスケジュール:11時から阪神、14時からオリックス

大阪御堂筋のタイムスケジュール:11時からオリックス、14時から阪神

 

この特別な2023年11月23日の勝利を祝うパレードでは、阪神とオリックスがそれぞれ異なる場所と時間で開催することに決定されました。

 

予想外に、大阪御堂筋と神戸三宮の2つのロケーションで、時間をずらして行われるので、どちらの場所を選ぶかが難しい選択になりそうですね。

 

阪神タイガース・オリックス2023優勝パレードルート詳細!

大阪の場所:御堂筋周辺

ルート:御堂筋(淀屋橋から心斎橋エリアまでの約1.7km)

出発地点:北浜3の交差点

終了地点:新橋北の交差点

 

神戸の場所:三宮周辺

ルート:神戸市中心部(総距離約2km)

開始地点:東遊園地近くのフラワーロード

経由地点:三宮中央通りとメリケンロード

終点:メリケンパーク

 

両ルートともに、スタート前にはオープニングの儀式が設けられており、パレードの予定時間はおおよそ1時間となっています。

 

指定の観覧スポットや特別席は提供されていないため、多くのサポーターや観光客、そして地元の住民が当日の場所を埋め尽くすことが予想されます。

 

ファンからは、阪神タイガースとオリックスの優勝パレードを別々に実施する希望が多かったものの、このような交替式のアプローチは納得の声が多いです。

 

クラウドファンディングに関する様々な噂も飛び交っていますが、私たちはトラブルなく、円滑にパレードが進行されることを期待しています。

 

阪神タイガース・オリックス2023優勝パレード、テレビでの放送予定は?

今のところ公式な発表はありませんが、過去に阪神タイガースの決勝戦を独自に放送していたサンテレビが、今回の優勝パレードも放送する可能性が考えられます。

(前回、阪神が優勝した際もサンテレビが放送していましたから)

 

このような大きなイベントは、他の報道番組でも特集されることが予想されます。

 

やはり、阪神に関するビッグなニュース時にはおっさんテレビが頼りになりますよね!

 

中之島イルミネーション2023はいつからいつまで?開催場所・時間・混雑とおすすめのビューイングエリアを紹介! 大阪の冬の魅力と言えば、このイベント! 『大阪・光の晩餐/OSAKA光のルネサンス(併せて展開:御堂筋イルミネーシ...

 

まとめ

 

2023年11月23日(木・祝)には、阪神とオリックスの共同優勝パレードが開催されることが予定されています。

 

この特別な日は、大阪・関西万博のスタートまであと500日というタイミングでもあり、関西全体での祭典ムードが高まっています。

 

行列のメインエリアは大阪の御堂筋と神戸の三宮周辺となり、阪神とオリックスはそれぞれ11時と14時に、指定のエリアで交代しながらパレードを進行します。

 

これに伴い、指定エリアでは交通が一時的に遮断され、多くの通行規制が敷かれる予定です。

 

早朝より良い視界を求めて位置を確保しようとするファンも多く見込まれるため、お子様を連れた方やベビーカー、車椅子を使用される方は注意が必要です。

 

また、パレードの経路沿いにあるホテルや飲食店の窓際の席を予約すると、混雑を避けて観覧できるかもしれませんが、ホテルの客室を取らない限りは難しいかもしれません。

 

遠方より観覧のために訪れる方は、関連エリアのホテルでの宿泊を検討すると良いでしょう。