この記事では、愛知川祇園納涼祭花火大会2024の穴場スポットや開催場所、日程、打ち上げ数についてご紹介します。
愛知川祇園納涼祭花火大会は琵琶湖東岸に位置する地域で開催され、その由緒は地域内でも最も長い歴史を誇ります。
花火大会では、迫力満点のスターマインや色とりどりの打ち上げ花火が夜空を彩り、訪れる人々を魅了します。
夜には、神社境内が約70店もの露店でにぎわいますよ。
それでは愛知川祇園納涼祭花火大会について詳しく見ていきましょう。
>>楽天トラベルで愛知川祇園納涼祭花火大会周辺の宿泊施設をチェックしてみる
愛知川祇園納涼祭花火大会2024の打ち上げ場所・日程・みどころ
今年も「愛知川祇園納涼祭花火大会」が、盛大に開催されます。
まずは、花火が打ち上げられる場所や見どころをチェックしておきましょう!
打ち上げ場所と日程
大会名:第140回 愛知川祇園納涼祭花火大会
日程:2024年7月13日(土)
打ち上げ場所:愛知川河川敷御幸橋周辺
打ち上げ時間:19:30~21:00
打ち上げ数:3500発
予想来場者数:約3万5000人
最寄駅:近江鉄道愛知川駅から徒歩約15分
車でのアクセス:可
(名神高速道路湖東三山スマートICから約20分、駐車場700台利用可能、1日500円、17:30から開放)
みどころ
湖東エリアで最も歴史のある花火大会です。
全国でも有名な花火師たちの競演は、見逃せませんよ!
初めての方には、愛知川の河川敷からの観覧がオススメ。
約3,500発の花火が打ち上がり、打ち上げ花火やスターマインなど、見どころ満載です。
また、全国的に有名な花火師たちによる競演や、タイミングが良ければ新幹線や近江鉄道との花火のコラボも楽しめるかもしれませんね!
愛知川祇園納涼祭花火大会2024の有料チケット情報
愛知川祇園納涼祭花火大会では、有料観覧席は設けていません。
ですが、打ち上げ場所は愛知川の河川敷。
なので遮るものなく美しい花火を楽しむことができます。
周辺にはおすすめのビューポイントがいくつかあります。
次の項目で穴場スポットを御所位階しますので、自分なりの観賞スポットを見つけてみてくださいね♪
愛知川祇園納涼祭花火大会2024の穴場スポット
愛知川祇園納涼祭花火大会を楽しめる穴場な観覧場所をご紹介しますね。
愛知川河川敷
愛知川を横切る場所で、近江鉄道と東海道新幹線の間に位置するこのスポット。
毎年の夏に繰り広げられる祇園納涼祭花火大会を楽しむにはぴったりです。
祇園神社から御幸橋までの道のりには、100軒近い屋台が並びます。
初めての花火大会を愛知川の河川敷から見るなら、ここがおすすめ!
平和堂愛知川店アモール
地元のスーパーマーケット、平和堂愛知川店の屋上。
祇園納涼祭花火大会当日には無料で開放されます。
打ち上げ場所からは少し距離がありますが、帰りの混雑を避けたい人にはぴったり。
観覧スポットとして一押しです!
祇園神社
愛知川のすぐそばに佇む小さな神社、それが祇園神社です。
愛知川祇園納涼祭花火大会が始まると、境内には露店が立ち並び、賑やかな雰囲気に包まれます。
お祭り気分を存分に楽しみたいなら、ここがおすすめ!
五箇荘町周辺
打ち上げ会場の近くに位置する五箇荘町周辺は、情緒豊かな雰囲気が漂う町です。
視界を遮るものが少なく、駐車場も多いですよ。
少し離れた場所から花火を楽しみたい人にとって理想のスポットです。
地元の人が多いけれど、見応え抜群の花火大会。
だからこそ、遠くから足を運ぶ人は近くのホテルを予約しておくと安心できますよ♪
>>楽天トラベルで愛知川祇園納涼祭花火大会周辺の宿泊施設をチェックしてみる
愛知川祇園納涼祭花火大会2024の混雑状況は?
愛知川祇園納涼祭花火大会の混雑状況についてお伝えします。
花火の打ち上げは19時30分からスタート。
ですが、昼間からお祭りが始まっているため、当日は朝から多くの人が集まります。
最寄り駅や会場に向かう道は非常に混雑しています。
特に花火を楽しみに来る方が多いため、夕方からの混雑はさらに激化。
時間に余裕を持って出かけることをおすすめします!
また、当日は18時から21時40分まで交通規制が実施される予定なので、ご注意ください。
会場には駐車場もありますが、非常に混み合います。
車でお越しの方は、交通規制が始まる前に会場に到着するのが良いでしょう。
7月中旬の開催なので、暑さ対策もお忘れなく!
▼暑さ対策グッズはしっかり準備しておきましょう↓↓

愛知川祇園納涼祭花火大会2024のアクセスと駐車場情報
住所:〒529-1331 滋賀県愛知郡愛荘町
電車:近江鉄道愛知川駅から徒歩15分
車:名神八日市ICから約20分、彦根ICから約30分、湖東三山スマートICから約15分
公共交通機関でのアクセスはあまり良くないため、車で来場される方が多いです。
駐車場は700台から1000台分が用意されていますが、すぐに満車になるので、早めの到着を目指してください。
花火終了後の帰りの混雑も避けられないので、ある程度の渋滞は覚悟しておきましょう。
会場近くの駐車場から順番に満車になる可能性が高いです。
駅から少し離れた場所にある駐車場を早めに予約しておくのがベストですよ。
愛知川祇園納涼祭花火大会2024の穴場スポットは?開催場所や日程・打ち上げ数も調査!まとめ
愛知川祇園納涼祭花火大会についての情報をお届けしました。
花火大会当日はかなりの混雑が予想されます。
行きは早めに出発すれば混雑を避けられますが、帰りの混雑は避けられないでしょう。
会場周辺の道路の混雑や渋滞を避けるために、少し離れた場所に駐車場を予約しておくか、近くのホテルに宿泊するのも良い方法です。
事前に準備を整え、快適に花火を楽しんで夏を満喫しましょう!
▼暑さ対策もしっかりと!花火大会を快適に過ごすグッズはこちら↓↓
