PS5を店舗で普通に販売しているところがありますが、基本的には抽選販売ばかりなのが現状といえます。
そのため、店頭で販売しているのはごく一部の店舗です。
さまざまなネットショッピングにて抽選を頻繁に行っているようですが、抽選でPS5を手に入れるのは今現在も難しい状況です。
この記事では、
・普通に売ってるお店はあるの?
・どこで買える?
・田舎の方が買いやすい?
についてお伝えしますのでPS5を手に入れたいと思っている方は是非参考にしてみてくださいね。
PS5が普通に売っている店ってあるの?どこで買える?
PS5が普通に販売されているお店はあります。
以下のお店に販売されているという情報があります。
・ヨドバシカメラ
・ビックカメラ
・エディオン
・ソフマップ
・ヤマダ電気
・ゲオ
・TSUTAYA
・トイザらス
・ドン・キホーテ
・イトーヨーカドー
・イオン
その中でもSNSなどの情報により販売されている可能性が1番高いのが「ヨドバシカメラ」です。
しかし、いざお店に行ったら完売していたということがしばしばあります。
そのため店頭へ行く前にまずはお電話で在庫の確認をするのがいいですよ。
ヨドバシカメラでは、不定期にPS5を入荷しており、抽選ではなく先着順に購入することができます。
ヨドバシカメラでPS5を購入するには条件があります。
それはヨドバシカメラのポイント機能付きクレジットカード「ゴールドポイントカード・プラス」で購入する必要があります。
入会年会費は無料なので作っても損はないでしょう。
ただし、過去にPS5を購入したことがある方は購入することができません。
1人1台となっていますので、注意して下さいね。
どうしてもPS5が欲しい方は、先にヨドバシカメラのクレジットカードを作ることをおすすめします。
PS5が普通に売っている店はどこ?田舎のほうが買いやすい!?
SNS上では「田舎では普通に買えた」という声が多くあります。
やはりライバルが少ない分、都会に比べれば手に入れやすいのでしょう。
田舎で販売しているお店は、
・イオン
・ゲームショップ
・電気屋
で普通に買えたという情報があるので穴場かもしれませんね。
普通に買えたという方の中には、ゲオやTSUTAYAで抽選して当選して買えたという方が多く見受けられます。
しかし、そうといっても油断は禁物です。
人気のPS5なので田舎でもすぐに在庫切れということもあると思います。
イオンで3時間待ちでやっと手に入れた方もいますが、3時間待ち続ける根気がすごいですよね。
また中には田舎だからそもそも入荷すらしないなどといった声もあります。
田舎だとお店自体が少ないという意味もあるようです。
都会も田舎も関係ないと思っておいた方がいいのかもしれませんよ。
まとめ
子供のプレゼントに自分へのご褒美にPS5を手に入れたいと思っている方も多いと思います。
抽選ではなかなか厳しいものがありますよね。
普通に買えたという店舗でも在庫がないということがほとんどなのが現状です。
さらに抽選販売形式の店舗がほとんどなので、普通に並んで店頭で購入するのは難しいでしょう。
そんな時は、まずはヨドバシカメラなど普通に販売している店舗に電話して在庫があるか確認してみましょう。
ヨドバシカメラは不定期に入荷しているということなので、確認することで運よく手に入れるチャンスが広がるかもしれません。
店舗に確認して在庫がない場合は、TSUTAYAやゲオなどの会員になって抽選に応募してみるのもいいと思いますよ。
中には転売品に手を出してしまう方もいるようですが、今現在の状態では普通に購入できるまでまだまだかかりそうなので、仕方ないところもありますが、予想以上に高額だったりするので注意した方がいいかもしれませんね。
早く普通にいつでも買える状態になってほしいですね♪