暮らし

靴の空き箱は捨てるべき?とっておくメリットとデメリットを解説



※本サイトのコンテンツには広告を含む場合があります



靴を購入したあとに残る空き箱ですが、残しておく人もいれば、すぐに捨ててしまう人もいるでしょう。

 

靴の空き箱に靴を入れると、「埃よけ」になり、「積み上げてたくさん収納できる」というメリットがあります。

 

その一方で、空き箱に靴を入れる前に靴をきちんとお手入れし、さらに定期的に箱の蓋を開けるなどして空気を通さないと、カビが発生する原因になります。

 

今回の記事では、

・靴の空き箱をとっておくメリットとデメリット

・靴をキレイに保管する方法

などについてご紹介いたしますので、「靴の空き箱を活用するべきか、処分するべきか」悩んでいる方は、是非参考にしてみてくださいね。

 

靴の空き箱を捨てるべきか悩む…どんなメリット・デメリットがある?

靴を購入すると、「靴箱」が付いてくることが多いですが、靴の空き箱を「靴などの収納に使う」か「処分する」かどうかは判断に悩むところですね。

 

基本的に、靴をお手入れして陰干ししてから空き箱に入れれば、靴の収納として活用しても

問題ありません。

 

では、「靴の空き箱をとっておくメリット・デメリット」をみていきましょう。

 

靴の空き箱をとっておくメリット

ホコリがつかない

靴を収納棚にいれて保管する場合、時間が経つとホコリがたまってきますが、靴を空き箱に入れて保管することで、カビの原因になるホコリなどの汚れがつきにくくなります。

 

「カビが心配な」という方は、乾燥剤や防カビ剤を使用してみましょう。

 

箱を積み重ねて収納できる

収納場所が狭くても、靴の空き箱に靴を入れ、箱を積み重ねると、靴を効率良く収納することができます。

 

あまり大量に積み重ねると下の箱が変形してしまうので、段数を減らすか、固めの靴箱を下に積むようにしましょう。

 

なお、靴を何足も所有していると、「あの靴どの箱に入れかな」と分からなくなることがあるはず。

 

そんなときは、靴の写真や、メモを書いた付箋を空き箱に貼っておけば、中身が一目でわかるので管理がしやすくなりますよ。

 

靴の空き箱をとっておくデメリット

カビなどの原因になる

靴を保管する上で注意すべきなのは「湿気」や「汚れ」です。

 

通気性が悪いところに靴を保管すると、カビが発生する原因になります。

 

空き箱に靴を保管する場合、定期的に靴を外に出すか、蓋を開けるなどして風を通すといった対処すると安心です。

 

靴の空き箱に収納するときのポイント

靴を空き箱に収納する前に、靴をお手入れする必要があります。

まず市販のアルコールティッシュや、柔らかい布を用意し、中敷や靴の内側を拭きましょう。

 

汚れを落としたら、靴を直射日光の当たらない場所に置いて乾かし、靴の空き箱に入れて収納します。(空き箱内に湿気がこもらないように、箱に穴を開けると通気性アップ!)

 

なお、靴が長時間直射日光に当たると痛みやすくなるので、外に出しっぱなしにするのは避けてくださいね。

 

靴の収納は箱のままがいい?靴をキレイに保管する方法は?

靴の収納は箱のままにしても問題ありませんが、靴が入った箱を下駄箱にいれると、カビの繁殖や靴の劣化が進む可能性があります。

 

靴をキレイに保管するためには、下駄箱の通気性をよくしたり、シューキーパーを使って形をキープしておくとよいでしょう。

 

ここでは、「靴をキレイに保管する方法」をご紹介していきます。

 

靴の保管方法

・靴を収納した箱は下駄箱に入れない

・下駄箱は通気性が良くなるように工夫する

・1か月に1度程度の頻度で、靴を風通しのよい日陰で陰干しする

・シューキーパーを使って靴の形を整える

 

靴の保管ポイント

湿気は靴の寿命を短くする大きな原因になるため、靴をよく乾燥させてから保管し、収納スペースに乾燥材を置けば、収納スペース全体の湿気を防止できます。

 

雨などで靴が濡れた場合は、5~6日間日干ししてから収納すれば、靴を長く保つことができますよ。

 

また、靴を長期間保管する際は、型崩れを防止するために、シューキーパーを入れて保管しましょう。湿気を吸収してくれる木製のものがおすすめです。

 

まとめ

靴の空き箱に靴を入れて収納すると、「埃よけ」になり、さらに「箱を積み上げてたくさん収納できる」といったメリットがあります。

 

また、靴を入れた箱を下駄箱や押し入れにしまう場合は、通気性をよくするため、定期的に扉を開けて換気しましょう。

 

保管方法のポイントを押さえ、お気に入りの靴を長く愛用してあげてくださいね。