雛人形を持っている家は、8割程度。
2割の家は持っていません。
雛人形の代わりに、小型の雛飾りを買う家も増えています。
袴ロンパースを着せて、桃の花やタペストリーなどで部屋を飾りつければ、桃の節句を楽しむことができますよ。
この記事では、
・雛人形を持ってる割合はどのくらいなのか
・桃の節句を楽しむアイディアをご紹介
などについて詳しく紹介しますので、良かったら参考にしてくださいね。
Contents
雛人形を買うか迷ってる人必見!雛人形を持ってる割合は?
雛人形を持ってる割合は、およそ8割と言われています。
昔はどこの家でも持っていた雛人形ですが、今は2割の家は持っていないと言われています。
私にも幼い娘がいますが、雛人形は買いませんでした。
親として、買えば良かった…という後悔も、親族から「何で買わなかったの?」という声も全くありませんでした。
7歳の娘からも「雛人形が欲しい」と言われたことはありません。
周りのお友達も、雛人形を持っているのは10人中3人ほど。
世間の割合とほぼ同程度です。
雛人形を買わなかった理由は、我が家も周りのお家も同じ。
飾る場所がない、収納スペースがない、自分(母)ので十分、という意見ばかりでした。
ちなみに雛人形を持っているお友達も、お内裏様とお雛様の2体だけの小さいタイプでした。
昔は7段飾りの豪華な雛人形が主流でしたよね。
私も持っていますが、飾るのがとっても嬉しかった思い出があります。
しかし、今でも実家の収納スペースを圧迫しているのを知っています。
我が家には、到底収めることのできないサイズです。
収納スペースや飾る場所の問題から、今どきのお家では雛人形を持たないというスタイルも増えています。
でも、雛人形がないと少し寂しいのでは?
雛人形の代わりに何か用意して、桃の節句を祝えないのでしょうか?
スポンサーリンク
雛人形を買わない代わりに…桃の節句の楽しみ方を紹介します
雛人形を買わない代わりに、桃の節句を楽しむアイディアはこちら。
・小型の雛飾りを買う
・袴ロンパースや着物を着る
・桃の花や風船などで飾り付けをする
雛人形がなくても、桃の節句は楽しめます。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
小型の雛飾りを買う
まずおすすめしたいのが、雛人形の代わりとなる小型の雛飾りの購入です。
雛人形を持っていないお家に必ずあったのが、小型の雛飾り。
我が家もディズニーのキディアという木製の飾りを購入しました。
出すのもしまうのも簡単、棚の上に飾れて、分解して小さな箱にしまうだけ。
これを飾るだけでも、桃の節句がパッと豪華になりますよ♪
他にも、サンリオのもの↓
名前も入れられるシンプルなもの↓
人形は本格的な超コンパクトなもの↓
洋風のお家にもぴったりなデザイン↓
写真立てもついている本格的なもの↓
通販などでたくさん取り扱いがありますよ。
良かったら探してみてくださいね。
袴ロンパースや着物の着用
続いておすすめしたいのが、袴ロンパースや着物の着用です。
お子さんが着るだけで、桃の節句が華やぎますよ。
お子さんも素敵な衣装が着られて、大喜びすると思います。
袴ロンパースは一着あるととても便利です。
桃の節句以外にも、お食い初めやお正月、百日祝いや結婚式など、着る機会はたくさんあります。
楽天市場など、通販で取り扱い豊富です。
花飾りつきのもの↓
柄も色も豊富です↓
着物タイプもあります↓
桃の花や風船などで部屋の飾り付け
最後におすすめしたいのが、飾り付けです。
桃の花を買って花瓶に生けると、空間がパッと華やぎますよ。
他にも桃色や白などの花束を飾ると、華やかさが増します♪
その他、風船やガーランド、タペストリーなどで飾り付けをしてみましょう。
100均やスリーコインズなどでも取り扱いがありますので、気軽に試すことができますよ。
通販にも色々な飾り小物がありますよ。
名入れOKの刺繍タペストリー↓
ちりめん細工で作った立体タペストリー↓
クリアボード×ウッドフレームの雛飾り↓
木製壁飾り↓
豪華で立派なひな人形がなくても、部屋の飾りだけで十分ひな祭りを楽しむことができますよ。
おうちのサイズや予算に合わせて工夫してみてくださいね!
まとめ
雛人形を持っている家は、8割程度。
飾るスペースや収納スペースがないため、2割の家は雛人形を持っていません。
その代わりに、小型の雛人形や飾りを買う家が増えています。
小型の雛飾りを飾り、袴ロンパースを着せて、桃の花やガーランドなどで部屋を飾り付けすれば、桃の節句をしっかり楽しむことができますよ。
通販でも購入可能ですので、ぜひ試してみてくださいね。