季節・トレンド

年賀状に家族写真はいらない?写真なしの年賀状への切り替え時は?



※本サイトのコンテンツには広告を含む場合があります



家族写真なしの年賀状への切り替えは、

・お子さんが写真を撮るのを嫌がったとき

・プライバシーや防犯面を重視したいときに

するのがおすすめです。

 

各ご家庭で考え方はさまざまですが、これらのタイミングで写真なし年賀状に切り替えるパターンが多いようです。

 

この記事では、

・年賀状に写真を入れるのはいつまでがいいかに対するママの意見

・写真入り年賀状をやめるおすすめのタイミング

についてお伝えしますので、いつ家族写真なしの年賀状に切り替えるべきかお悩みの方はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

年賀状の写真入りはいつまでがいい?ママさんたちの意見を検証!

いつまで年賀状に写真を入れるかという疑問に対するママさんたちの意見で最も多いのは、「子どもが小学生のあいだまで」というものです。

それぞれの意見をご紹介しますね。

子どもが小学生のあいだまで

年賀状を出す側からすると、子どもが小学生のあいだは家族写真を撮ることを比較的嫌がりませんので、写真入りの年賀状を作りやすいようです。

 

また年賀状を受け取る側からしても、小学生までであれば子どもの成長や可愛らしさを感じられるので楽しむことができますね。

子どもが中学生のあいだまで

他に多いのは、「子どもが中学生までは写真入りの年賀状を出す」という意見です。

 

理由としては、子どもが成長するにつれて家族写真を撮る機会が減ってしまうので、せめて中学生までは習慣にしたいと考えるママさんも。

 

さすがに高校生にもなると、一緒に写真を撮りたくないと嫌がるお子さんも多そうですから、中学生までは一緒に写った年賀状が作れたら嬉しいですよね♪

子どもが小学校に上がるまで

一方、「子どもが小学校に上がったら写真入りの年賀状を出さない」という意見もあります。

 

まだまだ子どもと写真を撮る機会は多いものの、子どものプライバシーを考慮してこのタイミングで写真入りの年賀状を出すのをやめたいと考えるママさんもいるようです。

 

このように各ご家庭の考え方によって、写真入りの年賀状をいつまで出すかの判断はまちまちとなっているようですね。

 

年賀状の写真をやめるならタイミングはいつ?

年賀状の写真をやめるタイミングとしては、次の二点を目安に判断するのがおすすめです。

・子どもが自分の写真が入った年賀状を出すのを嫌がったとき

・子どものプライバシーや防犯面を重視したいとき

 

それぞれについて理由をご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

 

子どもが自分の写真が入った年賀状を出すのを嫌がったとき

子どもが成長していくにつれて、自分の写真が入った年賀状を出してほしくないと伝えてくることもあります。

 

子どもの性格にもよりますが、親の知人にまで自分の写真が送られてしまうことに抵抗感を持ってもおかしくありません。

 

どうしても写真入りの年賀状を出したい場合は、おじいちゃん・おばあちゃん、親戚などといった子ども自身もよく知っている方に出すときだけにするのもいいですね。

 

子どものプライバシーや防犯面を重視したいとき

子どものプライバシーや防犯面を考えて、早めにやめるのもいいでしょう。

 

写真や住所が入っている年賀状は、ある意味個人情報のかたまりです。

昨今さまざまな事件がありますから、いつどこで悪用されてしまうか分かりませんよね。

 

少しでも不安に感じてしまうのであれば、写真入りの年賀状を出すのは控えるのがおすすめです。

 

まとめ

年賀状は一年に一度、新年のあいさつの役割を持つものですが、各ご家庭で写真入りの年賀状に対しての考え方はさまざまです。

 

いつまでに写真入りの年賀状をやめるべきという明確な答えはないですが、判断の目安とするのは、

・子どもが自分の写真が入った年賀状を出すのを嫌がったとき

・子どものプライバシーや防犯面を重視したいとき

と考えてみましょう。

 

そもそも、家族写真入りの年賀状を作ったことがないという意見も意外と多くあります。

 

そのようなご家庭もあるということを念頭に、プライベートに関心が無さそうな職場関係や、お子さんのいない家族宛てに写真入りの年賀状を送るのは、はじめから避けたほうが良いかもしれません。

 

ぜひ、送る側・受け取る側お互いが気持ちよく新年を迎えられるような年賀状を準備してくださいね。