コミュニケーション

10年会ってない友達の結婚式には出る?出ない?上手に断る方法も!



※本サイトのコンテンツには広告を含む場合があります



疎遠になった友達の結婚式は、断っても大丈夫です!

断るなら招待してくれた友達に、感謝の言葉を伝えてから断りましょう。

 

しばらく会ってない友達から突然、結婚式の招待状が届いたらびっくりしますよね。

もう10年も会ってないけど・・・と困惑したります。

 

この記事では、

・疎遠になった友達の結婚式に招待された人の本音とは?

・正直、結婚式に出たくない・・・上手に断る方法とは?

などを紹介しますので、参考にしてみてください。

 

何年も会ってない友達の結婚式って出るべき?招待された人の本音とは

疎遠になった友達の結婚式に、出なくてはいけないということはありません。

実は、長い間関係が途絶えていた友人からの結婚式の招待に、困惑したり億劫に思ったりする人って結構多いんですよ!

 

何年も会ってない友達の結婚式の招待状が届いて、出るべきか悩みますよね。

まずは、その友達との関係性を考えてみましょう。

 

例えば、学生時代は仲が良かったけど、お互いに地元を離れてしまって疎遠になってしまった。

もともと、そこまで仲良くなかったから招待されてびっくりしている。

 

関係性を考えてみてもあまり気が進まないな、と思うのなら欠席しても大丈夫です。

疎遠になっていても友達だからと無理して出席する必要はないので、自分の気持ちや状況を優先しましょう。

 

そして、疎遠になった友達から招待された側の本音は、困惑したり億劫に思ったりする人が多いそうですが、私も困惑した側でした。

 

高校時代の友達で、15年ぶりにメールが来ました。

招待状を出したいので住所を教えてほしいということだったのですが、そこで断るのも申し訳なかったので教えました。

 

高校時代、同じクラスではあったものの2人で遊んだりしたことはなく、正直招待されたことに驚きました。

 

私の場合は、他の友達は出席するのか確認の連絡をして、私と仲よかったメンバーはほとんど欠席ということだったので、招待状が届いてから正式に欠席の返信を出しました。

 

招待してくれた友達との関係性もあるので、周りの友達に確認してから決めてもいいかもしれませんね。

 

スポンサーリンク


 

疎遠になった友人の結婚式に欠席する人の割合は?欠席の理由って?

疎遠になった友人の結婚式を欠席する割合はどれくらいなのか?という質問ですが、これは一概に答えられるものではありません。

友人との関係性や距離感、結婚式の規模や場所、自分の都合や気持ちなど、様々な要素が影響します。

しかし、一般的に言えば、疎遠になった友人の結婚式を欠席する人は少なくありません。

 

私も以前、高校時代の友人から久しぶりに連絡が来て、結婚式に招待されたことがあります。

その友人とは卒業後に全く連絡を取っていなくて、正直言ってあまり親しくなかったので、どうして私を招待したのか不思議でした。

 

しかも、結婚式は遠方で交通費もかかるし、他に知り合いもいなさそうだし、行きたくない理由はたくさんありました。

でも、一方で、断るのも失礼だし、せっかくのお祝いだし、行かないと後悔するかもしれないという気持ちもありました。

 

なのでそのときにネットの調査サイトを検索してみたところ、疎遠になった友人の結婚式に出席する人は約3割で、欠席する人は約7割という結果でした。

 

欠席する理由としては、交通費や時間の問題だけでなく、親しくなかったり、連絡が途切れていたり、他の予定があったりとさまざまです。

 

つまり、疎遠になった友人の結婚式に欠席することは珍しくなくて、むしろ普通だと言えます。

 

疎遠になった友人の結婚式を欠席する理由としては、以下のようなものが挙げられていました。

 

・友人との連絡が途絶えて久しく、突然の招待に驚いたり戸惑ったりする。

・友人との思い出が薄れており、結婚式に出席する気持ちが湧かない。

・結婚式が遠方や海外で開催される場合、交通費や宿泊費などの費用がかかる。

・結婚式が平日や忙しい時期に開催される場合、仕事や家庭などの都合がつかない。

・結婚式に出席することで、昔の会いたくない友人や知人と顔を合せるのが嫌。

 

これらの理由はどれも正当化できるものですし、自分の判断で欠席することは自由です。

しかし、それでも気になるのが、疎遠になっているとはいえ結婚式の招待を断るのは失礼なのか?という点です。

 

これについては、以下のような対応を心がけましょう。

・結婚式は友人の一生に一度の晴れ舞台であり、その招待は友人からの大切なメッセージである。そのため、断る場合は必ず丁寧にお断りの連絡をする。

 

・お断りの連絡は早めにする。結婚式は準備や予算などが大変であることを考えると、返事を遅らせることは迷惑である。

 

・お断りの連絡とともに、友人の結婚を祝福する言葉を添えて伝える。もし必要だと思うならプレゼントを添える。(友人との関係を再開することを望む場合は)

 

疎遠になった友達の結婚式に出たくない…上手に断る方法教えます!

疎遠になった友達の結婚式に出たくない時は、行きたいけど行けないという断り方をしましょう!

 

結婚式の出欠を考えてみたけど、正直出たくないなと思うこともありますよね。

結婚式用の衣装やご祝儀など、行くまでにお金がかかるのも事実です。

 

10年も疎遠となると、なぜ自分が結婚式に呼ばれたのか気になるところでもあります。

例えば、新婦側の出席率が悪くて呼ばれただけなのか、それとも学生時代の友達はとりあえず呼ぼうと思ったのか、そこは新婦にしかわからないことですよね。

 

何年も疎遠になってるとそういうことも考えてしまい、余計に気持ちが向かなくなりますよね。

 

私も15年ぶりに連絡が来た時はびっくりして、なぜ私は呼ばれたのだろうと考えました。

学生時代の友達は、そこまで友達が多くなかったように見えたので、人数合わせだったのでは?とも思いました。

 

とはいっても、せっかく招待してくれたので、その気持ちは素直に受け取るべきです。

そして、上手な断り方として「行きたいけど行けない。」ということをアピールするといいでしょう。

 

招待状が送られてきてから、返信はがきに友達へのメッセージを添えると印象もいいです。

 

私が書いたメッセージは、

〇〇さん〇〇ちゃん、ご結婚おめでとうございます。

招待していただき、とても嬉しかったです。

式当日はどうしても都合がつかないため、欠席させていただきます。

落ち着いたら、今度みんなで食事でもしようね。

2人の幸せを願っています。

 

特に欠席の理由は書かず、感謝の気持ちと後日みんなで食事をしようということを書きました。

 

数日後、友達から「ありがとう。」というメールが届き、無事に結婚式が終わったことの報告もいただきました。

 

もしかしたら、そこからまた付き合いが始まるかもしれませんし、それは気持ち次第なのでその時に対応していくといいと思います。

 

特に会いたくないな、お金を使うのはちょっと、それぞれ気持ちや事情があると思いますが、正直な気持ちや理由は伝えなくて大丈夫です。

 

失礼にならないように相手を傷つけないように、丁寧かつ短文でお断りしましょう。

 

招待状の返信はがきでのお断り以外の方法で使える文章もご紹介しておきますね。

 

LINEでの招待にお断りの返信をする場合

 

お久しぶりです。

突然の連絡、驚きました。

○○ちゃんからの結婚式の招待、とても嬉しく思います。

本当にありがとう。

 

ぜひ参加したいと思ったのですが、式当日はどうしても都合がつかないため残念ながら欠席させていただきます。

せっかくのご招待なのに本当にごめんなさい。

 

○○ちゃんの結婚式が素敵なものになることを心から祈っています。

ご結婚おめでとう!お幸せに!

 

手紙で丁寧にお断りをする場合

 

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

このたびはご結婚のご報告とご招待をいただき、誠にありがとうございます。
お二人の幸せな未来を心からお祈り申し上げます。

さて、当日は何をおいても参列するつもりでおりましたが、やむを得ない事情がございまして、出席できなくなってしまいました。

失礼は承知いたしておりますが、どうかご理解いただければ幸いです。

ご結婚式は盛大に執り行われることと思います。
どうか素敵な一日をお過ごしください。
また、機会がありましたら、お会いしてお祝いを申し上げたいと思います。

敬具

 

疎遠になった友人の結婚式に欠席する場合お祝いは必要?

お祝いは必要かどうか

疎遠になった友人の結婚式に欠席する場合は、お祝いを贈る必要はないと思います。

ただし、これまでは疎遠になっていた友情を再構築したい場合や、例えば自分の結婚式でお祝いをしてもらったことへの感謝の気持ちを伝えたい場合は、お祝いを贈ることをおすすめします。

 

お祝いを贈るかどうかは、以下のポイントをチェックして考えてみてください。

 

友人との今後の関係性

以前は仲が良かった友人との関係が今は冷えてしまっている場合、お祝いを贈ることで関係を修復するチャンスになるかもしれません。

もし友人との関係を改善したいと思っているなら、心温まる手紙やプレゼントを贈ってみてください。

 

 

友人への祝福の気持ち

結婚は人生の大切な節目です。

疎遠になったとしても、友人の幸せを心から喜ぶ気持ちがあるのであれば、友人に幸せを願う言葉を添えてお祝いしましょう。

お祝いを贈るときは、自分の気持ちと予算に合わせて選びましょう。

高価なものでなくても、カードや手紙などで気持ちを伝えることができます。

友人との関係にふさわしいものを選んでください。

 

 

友人の結婚式に出席できない場合でも、お祝いを贈ることは良いことです。

友人との関係や自分の気持ちに応じてお祝いが必要かどうか、判断してみてくださいね。

お祝いを贈るなら予算はどれくらい?

予算は、友人との関係や自分の経済状況によって変わると思いますが、一般的には1万円から3万円くらいが相場だと思います。

あまり高価なものを贈ると、逆に気を使わせてしまうかもしれません。

ただし疎遠になっていることなどを考慮すると5千円から1万円くらいが妥当かもしれませんね。

 

もし友人の趣味やラフスタイルを知ることが可能なのであれば、それに合わせた贈り物がいいでしょう。

例えば、料理好きならキッチン用品や食器類などですね。

 

友人と長らくやりとりがなく、趣味なども分からないのであればカタログギフトもおすすめです。

北欧のおしゃれなものを集めたカタログや、エステやマッサージ、習い事などの体験系のカタログなどいろんな種類のものがありますので、友人に合いそうなものを選ぶことができるでしょう。

 

まとめ

結婚式という人生の一大イベントに招待されたことは、自分のことを懐かしんでくれたのかもしれません。

しかし、こちら側は困惑してしまうことももちろんあって当たり前です。

 

人それぞれ事情があり、出欠するのかも自分の気持ちや状況で変わってきます。

どうしても気が進まなくて、お断りする場合は失礼にならないように、詳しい理由は伝えなくて大丈夫です。

 

そして、友達にとっては人生の中でとても大切な日なので、感謝や祝福の気持ちを伝えることを忘れないでくださいね。