結婚式の写真を年賀状に載せるのはうざいと思う人もいますが、載せる写真やお付き合いの程度によって印象が違ってきます。
特に写真入りの結婚報告を兼ねた年賀状は送る相手によって気を使う方がいいでしょう。
この記事では
・結婚式の写真を年賀状に載せるのはうざいのか
・出席した人しなかった人別の年賀状の書き方
・女性の友人に結婚報告をするときの注意点
などについてお伝えしていきますので、女性の友人に結婚報告を兼ねて年賀状を送ろうとしている人はぜひ参考にしてみてくださいね。
Contents
結婚報告の年賀状で結婚写真入りはうざい!?実際どう思う?
結婚報告の年賀状で結婚写真入りはうざいと思う人もいるでしょう。
特に事前に結婚報告をしないでいきなり年賀状で報告された人は、うざいと思うかもしれません。
その場合、送る側は相手の近況を知らず、ただ自分たちが主役で幸せという一方的な報告になりがちです。
送る相手が独身で恋人がいない場合は特にうざがられるでしょう。
結婚報告を兼ねた年賀状は何も写真入りが条件ではありません。
干支や風景写真などのデザインで、新年のごあいさつ文を書いてから一言、〇月〇日に結婚したことと今後ともよろしくお願いしますと添えれば印象は悪くないです。
年賀状はあくまで新年のあいさつが目的で結婚報告は補足程度にしておくといいでしょう。
また、送る相手によって写真の種類を変えてみるのもいいです。
結婚式に出席した人
前撮りなどの一般的な全身ツーショットが無難です。
親戚には家族集合写真が喜ばれます。
出席してくれたお礼の一言も忘れずに。
結婚式に出席していない仲のよい人
仲の良い友達であれば、あなたの結婚相手がどんな人なのかに興味を持ってくれているはずです。
ですので結婚相手の顔がはっきり分かる写真が喜ばれます。
結婚式に出席していない疎遠になっている人
写真入りではない文章だけの結婚報告がいい印象をあたえます。
また、プライベートで親交のない会社の上司に送る人もいるでしょう。
上司に報告の意味で送るのは好ましいことですが、こちらも写真入りはやめておきましょう。
スポンサーリンク
年賀状で結婚報告をするときに気をつけることって?
年賀状で結婚報告をするときにまず気をつけたいのは、入籍や結婚式が10月から12月の間で行われたときのみにしましょう。
手紙やはがきで結婚報告をする場合、結婚後1~2ヶ月以内にするのがマナーなのです。
女性の友人に対しては写真選びと送る相手の近況を知ることがポイントです。
ラブラブしすぎているもの、お姫様抱っこなどはネタになるような友人宛てなら大丈夫ですが、それ以外は避けましょう。
相手との距離感を考えて写真入りにするかしないかを決めた方がいいです。
特に女性の友人は婚活中とか恋人がいないとか、結婚を焦る時期の人が多いかもしれません。
そういう相手にラブラブな写真を送ったら確実にうざがられます。
前撮りなどの全身ツーショットなどの一般的な写真か、写真入りではない年賀状にしましょう。
また、出席したかったのに出席できなかった人に対しては、新婚旅行などのスナップ写真が喜ばれます。
結婚式に出席できなかった罪悪感を抱かずに済むからです。
その場合は結婚した日付も知らせましょう。
喪中の場合は、松の内(関東では元日から1/7まで、関西では元日から1/15まで)を過ぎてから寒中見舞いで結婚報告をするのがおすすめです。
まとめ
結婚式の写真を年賀状に載せるのはうざいと思う人もいますが、選ぶ写真と相手側の近況を踏まえていれば問題なく報告できます。
ただ、ラブラブな感じやお姫様抱っこなどくだけた写真は、ネタとして捉えてくれる友人に出すときだけにしておきます。
一般的な全身ツーショットの写真であれば、送る人を選ばないでしょう。
また、相手との距離感も重要で、疎遠になっている友人などには写真入りは避けて干支などのデザインに新年のあいさつと一言結婚したことを添えるのが無難です。
どんな相手に送る場合でも、年賀状はあくまで新年のあいさつが目的で、結婚報告は二の次と考えましょう。
結婚式に出席いただいた方には必ずお礼の文言を入れましょう。
出席したくてもできなかった方には結婚した日付を添えておくと喜ばれます。