学校が休みになる注意報は無いと言っていいでしょう。
警報発生前に休ませるのはアリだと思います。
そもそもどこの自治体も学校を休みにする判断基準は注意報ではありません。
警報、特別警報が出るかもしれない、又は警報、特別警報が出てから休校や授業の繰り上げ繰り下げの判断をすることが多いです。
警報にも種類があるので全ての警報が休校の基準になるとはいえないのが難しいところなんです。
この記事では
・強風注意報で学校は休みになるのか
・休校になる警報の基準
・警報前でも学校を休ませていいのか
などについてお伝えしていきますので、悪天候が予想される場合は学校に迎えに行けないと思うので子どもを休ませていいのか、どういう基準で休校になるのかを知りたい人はぜひ参考にしてみてくださいね。
強風注意報で学校は休みになる?物が飛ぶほどの強風ではどう?
強風注意報では学校は休みになりません。
物が飛ぶほどの強風を直接目にしたり感じたりしたなら、子どもを休ませるという判断は正しいと思います。
物が飛ぶほどの強風は確実に休校となるでしょう。
登校中に飛来物が子どもに当たることは十分に考えられます。
先に言いますが暴風警報レベルなので休みになる可能性が非常に高いです。
「注意報」では休校になりません。
「警報・特別警報」で休校になるパターンがほどんどです。
私が住んでいる市の一斉休校基準は、
午前6時の時点で特別警報(大雨・暴風・暴風雪・大雪、)暴風警報、暴風雪警報のうち1つ以上が発表継続中の場合。
又は午前9時までに上記の気象警報級の現象となる予想が示されている場合です。
警報には他にも大雨警報、洪水警報などがありますが、これらは休校の基準になりません。
洪水警報は一部地域に出されるのではなく広範囲に渡って発令されるのです。
通学路が海や川に近かったり低地の場合は休校になるかもしれませんが、そうでない限りは通常登校になることがほとんどです。
私が住んでいる市では教育委員会から一斉休校の通達が出されます。
国が提示している警戒レベルに基づいて各地域で判断します。
お住まいの地域の一斉休校の基準を確認しておきましょう。
スポンサーリンク
警報前でも休ませたい!悪天候で学校を休むのは非常識なの!?
警報前でも休ませることはできます。
悪天候で学校を休ませるのは仕方のないことで、あまり気にしないでいいと思います。
学区が広い場合は様々な地域から登校しますよね。
通学途中に川の増水が心配なところがあったりするかもしれません。
登校後に注意報が警報に変わることも考えられるのです。
仕事があったり赤ちゃんがいるママではお迎えに行くのが困難な場合もあります。
保護者が迎えに来るまで学校で預かったり、先生が自宅に送り届けてくれたりするという話も聞きます。
それではちょっと心苦しいですよね。
各家庭で事情は違うので、子どもが危険と感じたらお休みさせてくださいね。
その時は必ず学校に正直にその旨を連絡しましょう。
学校にもよりますが、欠席扱いにはならない可能性があります。
熱があるからとか別の理由にすると欠席扱いになるので注意してください。
一斉休校や授業の繰り上げなどの連絡は、一斉メールや事前の手紙で保護者に通達があります。
メールチェックは頻繁に、事前の手紙は前日に配ることが多いので、悪天候が予想される場合はこの2つがあることを意識しておきましょう。
ウチだけが休んでいるんじゃないか、子どもにはかわいそうなことをしたかな、と思っていても、意外と他の家庭でも休ませていた、なんてこともあるみたいです。
心配ならママ友とLINEなどで相談してみるもいいですね。
まとめ
強風注意報では学校は休みになりません。
暴風警報で一斉休校になることがほとんどです。
特別警報と暴風警報、暴風雪警報のうちの1つ以上が出ていれば休校と判断していいと思います。
大雨警報、洪水警報は通常授業と認識してください。
国の警戒レベルに基づいて各自治体で休校の判断をしているので、お住まいの自治体の休校になる基準を確認しておきましょう。
ただ、警報発令前でも登校中の危険が高いと予想されたり、学校に着いてから警報が発令されたりすると迎えに行けそうもない場合などは休ませていいと思います。
その時は学校に正直に伝えれば欠席扱いにならない可能性があります。
意外と他の家庭も休ませていた、なんてことも多いようですよ。