仕事・マナー

何年も会ってない友達からの結婚報告LINEにどう返信する?ご祝儀は贈らなきゃダメ?突然の結婚報告への対処法を解説!



※本サイトのコンテンツには広告を含む場合があります



 

 

何年も会っていない友達から結婚報告をされたら、「おめでとう」と「連絡をくれてありがとう」という気持ちを伝えるメッセージを送りましょう。

 

メールやLINEで結婚報告を受けた時点で結婚式への参加を断る場合は、ご祝儀を渡さなくてもマナー違反になりません。

 

この記事では

・長年会ってない友人からの結婚報告へのお祝いコメント

・突然の結婚報告に際してご祝儀は必要なのか

・疎遠になった友人からの結婚報告に対する世間の声

についてお伝えします。

 

何年も連絡を取っていなかった友人から結婚報告をされたらどうすれば良いのか悩んでいる方は、参考にしてみてください。

 

何年も会ってない友達からの結婚報告へそのまま使えっる!返信LINEお祝いコメント紹介!

長年連絡を取ったり、会ったりしていなかった友達からLINEやメールなどで結婚報告をもらったら、「おめでとう」と「連絡をくれてありがとう」という気持ちを伝えましょう。

 

結婚報告をくれた友達は、「急に迷惑かもしれない」という不安もありながら、連絡をしたと考えられます。

そのため、気持ちを受け止めて感謝を伝えると、相手は安心し、あなたに連絡してよかったと感じるでしょう。

 

LINEでの返信内容が思いつかない場合は、以下のお祝いコメントを参考にしてみてくださいね。

 

○○ちゃんお久しぶり!

ご結婚おめでとうございます!!

 

連絡もらえてうれしかったです。

おふたりで笑顔溢れるあたたかい家庭を築いていってね。

末永い健康とご多幸をお祈りいたします♡

 

ご結婚おめでとうございます!
連絡をもらえて、とても嬉しいです。

ありがとう!

お二人の幸せを心から祈っています。

 

ご結婚おめでとう!

喜ばしい報告を聞けて、とても幸せな気持ちでいっぱいです!

連絡をくれて、本当にありがとう。

いつまでもお幸せに!

 

結婚報告をくれた友達に久しぶりに会いたい場合は、「また直接話を聞かせてね!」「久しぶりに会いたいね!」という文章を足しても良いでしょう。

 

しかし、メッセージで会いたいと書いてしまうと、結婚式への参加や再会の誘いを断りづらくなるため注意が必要です。

 

あなたが友人と今後どのような関係を築きたいかによって、お祝いコメントをアレンジしましょう。

 

スポンサーリンク


 

結婚報告はがきをもらったら…ご祝儀は必要?お祝い事のマナーって?

事前連絡なく結婚報告はがきをもらった場合や、はがきをもらう前に結婚式への不参加を伝えていた場合はご祝儀をおくる必要はありません。

 

ご祝儀は、結婚する2人へお祝いの気持ちを伝え、結婚式の費用を負担するために渡すものです。

 

結婚式に参加する場合には「ご祝儀は3万円」というのが、基本的なマナーと言われています。

また、欠席しても多くの場合、1万円をご祝儀としておくります。

 

しかし、何年も会っていない友達へのご祝儀は、経済的負担が大きいですよね。

 

ご祝儀をおくらない人が多く、マナー違反にならないのは、以下の2つの場合です。

 

  • 結婚はがきをもらう前に結婚式への不参加を伝えていた場合
  • 結婚報告はがきが突然送られてきた場合

 

それぞれ詳しく説明します。

 

結婚はがきをもらう前に結婚式への不参加を伝えていた場合

結婚はがきをもらう前に結婚式への不参加を伝えていた場合は、ご祝儀をおくらなくても良いでしょう。

 

基本的には、はがきが届く前にメールやLINEで結婚報告や結婚式のお誘いがあります。

結婚はがきを送る前には結婚式の予算が決まっていないため、メールの誘いで不参加と伝えれば、相手に迷惑がかかることはありません。

 

欠席する場合は、早めに伝えましょう。

 

結婚報告はがきが突然送られてきた場合

事前連絡がなく結婚はがきが届いた場合も、ご祝儀をおくらなくても良いです。

結婚式に参加しない場合は、できる限り早めにはがきを返送しましょう。

 

結婚報告や結婚はがきをもらっても、ご祝儀をおくらなくて良い場合があります。

しかし、非常識と思われないためにも、不参加の場合は早めに伝えることを心がけましょう。

 

何年も会ってない友人からの結婚報告を不要と思う人はどれくらい?その理由も

疎遠になっている友人からの結婚報告をいらないと思う人は実はけっこういるんです。

 

SNSで少し検索するだけで

「何年も連絡してなかった友達から結婚報告が来たけど、正直どうでもよかった。おめでとうと言わなきゃいけないの?もう関係ないじゃん。」

 

「昔の友達から結婚報告が来たけど、返信する気にもならなかった。今は全然関わりないし、自慢されても嬉しくない。」

なんていう辛辣なコメントが出てきました。

 

疎遠になった友人からの結婚報告が不要と思う理由をまとめると以下の意見が多く見られました。

 

 

  • 相手と比較して劣等感を感じる

何年も会ってない友人ということは、もう関係が薄れているということ。

その人の幸せを心から祝えるとは思えない。

むしろ、自分の人生と比べてしまって嫉妬や劣等感を感じる。

 

  • 疎遠だったのにお祝いを求められてるようで嫌

結婚報告は、相手に祝福やお祝いを求めているという暗黙のメッセージがあると思う。

しかし、何年も会ってない友人にお祝いをするのは無理があるのでは。

お金や時間や気持ちの面で負担になるのが嫌。

 

  • 幸せアピールがうっとうしい

結婚報告は、自分の幸せをアピールしたいという自己満足の行為だと思う。

何年も会ってない友人に自分の幸せを見せつけるのは、自慢や嫌味に見える。

もっと相手の気持ちを考えるべきでは。

 

 

私も個人的には何年も会ってない友人からの結婚報告は不要だと思います。

 

もちろん、結婚すること自体は素晴らしいことだと思いますし、本当に仲の良い友人には祝福したいです。

でも、これまで何年も会っておらず、また今後も会う予定のない友人の結婚には、興味がない…というのが正直なところでしょう。

 

何年も会ってない友人の結婚をたまたま知ったらどう思う?

何年も会ってない友人の結婚をたまたま知ったら、教えてくれなくてショックを受ける人もいるでしょうし、それとも「ふーん」と思うだけの人もいるでしょう。

 

一般的なみんなの意見はどうなのでしょうか?

 

少数ではありますが、何年も疎遠になっていたとしても、友人の結婚を知ってショックを受ける人もいます。

それは、友人に対する愛情や想いが強すぎるからかもしれません。

友人が他の人と幸せになることを許せないという気持ちがあるのかもしれません。

 

一方、多くの人は「ふーん」「へーそうなんだー」と思うだけ…ということが多いでしょう。

何年も疎遠になっている友人ですから、その友人対する関心や興味が薄れてしまっていても仕方ないと言えますね。

 

友人の結婚に対して何も感じないということは、友人とのつながりが切れてしまったということですから、それは少し悲しいことだと思います。

ですが、何年も会っておらず連絡も取っていない間柄であればごく一般的な反応、と言えるでしょう。

 

結婚報告ってどれくらいの友人にまで知らせるべき?

結婚報告ってどれくらいの親しさや、どれくらい連絡をとる間柄の友人にまで知らせる?というのは、私も悩んだことがあります。

 

結局、私は以下の基準で決めました。

 

基準1:親しさ

結婚式に招待したいと思う人、もしくは相手が結婚した場合にお祝いしたいと思う人には報告する。

 

基準2:連絡頻度

最低でも年に一回は連絡をとる人、もしくはSNSでつながっていて近況を知っている人には報告する。

 

これらの基準に当てはまらない人には、特に報告する必要はないと思います。

もちろん、自分が報告したいと思う人には自由に報告しても構いませんが、無理に知らせる必要はありません。

 

ただ、前述したとおり「疎遠になった友人からの結婚報告はいらない」と思う人は、世の中にかなりの割合でいる、ということは理解しておいたほうがいいでしょう。

 

結婚報告は自分たちの幸せを伝えることですから、相手の反応や気持ちを考えながら行うのが良いと思いますよ。

 

まとめ

長年会っていない友人から結婚報告があった場合は、結婚を祝福し、連絡をくれたことへの感謝を伝えましょう。

 

結婚式への不参加を早めに伝えれば、ご祝儀を渡さなくてもマナー違反にならない場合があります。

 

結婚報告をしてくれた友人が気持ちよく結婚当日を迎えられるようにしたいですね!