暮らし

泡スプレーボトルの違いは何!?泡で出ないときの原因や選び方のコツも!



※本サイトのコンテンツには広告を含む場合があります



泡スプレーボトルの泡が出ないのは中に入れた液体が泡スプレーボトル向けの液体ではないからです。

実は泡スプレーボトルに入れたすべての液体洗剤が泡になって出てくるとは限らないのです。

 

泡スプレーボトルには泡で出るタイプの詰め替え洗剤を入れることで、ボトルを効果的に使えるのです。

 

この記事では

・泡スプレーボトルにどんな液体を入れても泡が出るか

・泡スプレーボトルに入れるべき洗剤のタイプは

・おすすめの泡スプレーボトル

などについてお伝えしていきますので、泡スプレーボトルを買ったつもりが、洗剤を入れても泡が出ないと困っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。

  

泡スプレーボトルならどんな液体を入れても泡で出る?

泡スプレーボトルならどんな液体を入れても泡で出てくるとは限りません。

泡スプレーボトルに入れる専用の液体を入れると泡で出てくるのです。

 

市販されている泡スプレーボトルの洗剤はおおむね、霧状や液体そのままで出てくるボトルの液体よりも濃度が薄いです。

泡になって出てくる洗剤は半分から2/3程度の濃度で作られています。

 

泡スプレーボトルの仕組みは、この薄い濃度の液体が入ってることを前提として、スプレーガンを押した圧力で圧搾された空気が液体に届き、まるでストローで石けんに息を吹きかけて泡が立つように、液体にきめ細かい気泡を閉じ込める仕組みで泡立つのです。

 

以上のことを踏まえると、逆に霧状に出るスプレーボトルに泡タイプの詰め替え洗剤を入れても泡で出てくることはありません。

 

泡で出てくるタイプを使いたいなら、泡スプレーボトルと泡で出てくるタイプの詰め替え用の洗剤を用意しましょう。

 

大抵の洗剤の詰め替え用には「必ず〇〇(製品名)につめかえてください」と表記されています。

適切なボトルに適切な洗剤を詰め替えないと、泡の効果が十分に発揮できないのでそのように表記しているのです。

 

よく、泡タイプの詰め替え洗剤を買ったつもりが液体タイプだった、ということがあります。

その場合は水で薄めてから使うと泡になるということもあるのですが、雑菌が入ったりスプレーの中が目詰まりをしたりすることもあり得ます。

 

スポンサーリンク


 

泡スプレーが泡にならない原因はこれ!ボトル選びのコツとは

泡スプレーが泡にならない原因は、泡スプレーボトルに泡で出る専用の洗剤を入れていないからです。

ボトル選びも洗剤選びも泡タイプのものをしっかり選べば大丈夫です。

 

泡で出てくるボトルタイプのハンドソープの場合ですが、ポンプを押して容器の中の空気と液を混ぜてから押し上げられて、細かい網を通して押し出されきめ細かい泡を出す、という仕組みになっています。

 

そのため液を入れすぎると空気がうまく取り込めず、水っぽい泡になることがあるので詰め替える時はボトルいっぱいに液を入れないようにしましょう。

 

それぞれの製品によってポンプの構造が異なることがあるので、詰め替える時は必ずその製品の液が入っていたポンプを再利用するようにしましょう。

網目が詰まってポンプが故障することもあるので注意してくださいね。

 

100均のダイソーには泡スプレータイプのトイレ洗剤とお風呂洗剤があります。

こちらはボトルが白と半透明で、ラベルさえ剥がせばオシャレな詰め替えボトルとして使えます。

 

ラベルははさみを入れれば簡単に剥がせるタイプで、ボトル自体には印字されていないから真っ白の状態のボトルになります。

 

液状タイプのスプレーボトルはおしゃれなものが多いですが、泡タイプのスプレーボトルはおしゃれなものが少なく高価なので、こちらのダイソーの洗剤はおすすめですよ。

 

まとめ

泡スプレーボトルにどんな液体の洗剤を入れても泡で出てくるとは限りません。

泡スプレーボトルに入れる洗剤は泡で出るタイプの洗剤でないと泡にはならないのです。

 

そして泡タイプの洗剤でも製品ごとに細かい性質が異なるので、その製品が入っていたスプレーボトルに同じ製品の詰め替え用を足すことが大前提となります。

違う製品を入れると目詰まりを起こしてスプレーが壊れてしまうこともありますので注意してくださいね。

 

元々洗剤が入っていた市販のスプレーボトルはおしゃれじゃないからと、自分で購入するおしゃれなスプレーボトルにおすすめなのが、ダイソーのトイレ洗剤とお風呂洗剤です。

ラベルが簡単に剥がせて真っ白なボトルになりますよ。