デニムのゴワゴワを柔らかくする方法は大きく分けて2つあります。
履きまくることと洗濯をすることです。
デニムを買ってゴワゴワが気になってなるべく早く硬いデニムを柔らかくしたいなら洗濯をしましょう。
この記事では
・デニムに柔軟剤を使ってもいいか
・デニム専用の洗剤の紹介
・デニムを洗うと硬くなる原因と洗濯方法
などについてお伝えしていきますので、デニムを買ったけど店頭では気にならなかったゴワゴワ感を取りたい人はぜひ参考にしてみてくださいね。
\楽天スーパーセール開催中/
\人気のアイテムをチェック/
スポンサーリンク
Contents [hide]
デニムを柔らかくするのに柔軟剤って効果アリ?専用洗剤ってあるの?
デニムを柔らかくするのに柔軟剤を使うのはアリです。
デニム専用洗剤があるので、こちらを使えば一層デニムの風合いを保ちながら洗濯することができます。
デニムへの柔軟剤の効果は、ゴワゴワを失くすのと防臭消臭の2つです。
デニム独特の生地の風合いが滑らかになり、質感が変わってきます。
これにより摩擦が生じ色落ちしやすくなります。
濃いインディゴデニムは薄くなりやすいです。
とにかくゴワゴワ感を取りたい人にはいいかもしれません。
柔軟剤の量が多すぎると吸水性が悪くなりベタつくので適量を守りましょう。
デニム専用洗剤は中性と弱アルカリ性があります。
主に石けん成分で作られているものが多く、蛍光増白剤(衣類を白く見せる染料)や漂白剤(汚れを落とし白く見せる薬剤)が入っていないものがほとんどです。
デニム専用洗剤のおすすめ3選
ザ・ランドレス デニムウォッシュ クラシック
NY発のファブリックケアブランドのデニム専用洗剤で中性。
柔軟剤成分と色を保護する成分が入っています。
仕上がりは柔らかなためゴワゴワがイヤな人には特におすすめ。
香りは男性にもウケがいいようです。
ウェアハウス ナノコロイド デニムウォッシュ ヴィンテージ
EARTH MARKET(アースマーケット)
(ウェアハウス)WAREHOUSE DENIM WASH VINTAGE 500ml デニムウォッシュ ヴィンテージ 洗浄剤 WH5221 500ml
アメカジブランドのウェアハウスが提供するデニム専用洗剤で弱アルカリ性。
主な成分は大豆脂肪酸と精製水で自然に優しく、圧倒的に色落ちが少ないのが特徴です。
フローラルとシトラスの2種の香りがあります。
ハッピートーク Jウォッシャー
身近な環境改善グッズを作る日本のブランドのデニム専用洗剤で中性。
界面活性剤を極力少なくした仕様で自然に優しいです。
無香料無着色なので多目的に使えますよ。
デニム専用洗剤を調べると、主に色落ちを防ぐことが目的になっています。
中でもザ・ランドレスデニムウォッシュは柔軟剤配合なのでゴワゴワがいやな人には特に向いているかもしれません。
デニムが洗うと硬くなるときの原因って?対処法も知りたい!
デニムを洗うと硬くなる原因は主に4つあります。
ここではデニムを洗うと硬くなる原因と対処法についてお伝えしていきますね。
デニムを洗うと硬くなる原因
乾燥させすぎたとき
天日干しにするとデニムは硬くなります。
また、乾燥器を長く使っても硬くなります。
干すときは必ず風通しのよい日陰にしてください。
洗剤の溶け残りがあったとき
すすぎが足りない場合や洗剤量が多かった場合にデニム溶け残った洗剤が硬くなる原因になります。
洗剤量は適切な量を守りましょう。
ドラム式洗濯機の叩き洗い
ドラム式洗濯機の洗浄の特徴は叩き洗いです。
これは仕方のないことですが、洗濯ネットに入れる、脱水や乾燥の時間を減らす、自然乾燥にするなどして対策をしてみてください。
乾燥器からすぐ出さなかった
湿気がデニムにまとわりついて、ふんわり感がなくなります。
乾燥が終わったらすぐに洗濯機や乾燥器から出してください。
洗濯によってデニムが硬くなる原因を知ったところでデニムの洗い方をおさらいしてみましょう。
デニムを洗う頻度は基本的に「汚れたら」「臭いが気になったら」でいいと思います。
頻繁に履いて柔らかくするのがベストですが、すぐに柔らかくしたい人もいるし、洗わなければならない時は必ずきます。
デニムを洗濯機で洗う手順とコツ
- バケツや浴槽に水を張り、酢を大さじ1入れます
- デニムを裏返して軽くたたみ、水にしずめます
- 数時間~1日つけこみます
- 通常の洗濯をします
- 乾燥器にかけます
コツ1:洗濯の前に酢につける
デニムの染料のインディゴの成分は油です。
油落としに強いアリエールなどの弱アルカリ性の洗剤を使うと色落ちしやすいので、酸性の酢で中和させておきます。
コツ2:色落ちを気にするなら
どうしても色落ちが気になるなら柔軟剤のみの洗濯でもOKです。
乾燥器にドライヤーボールを入れると柔軟剤なしでもふんわり仕上がりますよ。

まとめ
デニムのゴワゴワを柔らかくするには、履きまくることと適切な洗濯をすることです。
すぐにでも柔らかくしたいなら、まず洗濯をしましょう。
デニムは洗濯すると色落ちしやすいですが、ゴワゴワを取るのが優先なら適切な洗濯方法でやってみてください。
柔軟剤を使うのはゴワゴワには効果的です。
柔らかくもなり消臭もできます。
ただ、色落ちはしやすくなります。
そこでデニム専用の洗剤を使えば柔らかく仕上がり色落ちも防いでくれます。
ただ専用洗剤は一般的な洗剤よりも値段が高いです。
デニムは頻繁に洗うことはないでしょうから1つ購入しておいても無駄はないと思います。
デニムを洗うと硬くなってしまった、というのは原因があります。
乾燥させすぎ、洗剤量が多かった、ドラム式洗濯機の叩き洗いなどです。
それぞれに対処して硬くなるのを防ぎましょう。
デニムの洗濯をする前に酢を入れた水に浸します。
これで柔軟剤効果と色落ちを防ぐ効果が期待できます。
乾燥器をかける時にドライヤーボールを入れると乾燥時間短縮とふんわり効果があります。
ぜひ試してみてくださいね。