暮らし

味噌の賞味期限切れはいつ?半年過ぎても大丈夫⁉食べれる期間をご紹介



※本サイトのコンテンツには広告を含む場合があります



味噌の賞味期限は、早いものでは3ヶ月で切れてしまうものもあります。

 

いくつかの種類の味噌を使い分けているとつい賞味期限が切れがちですが、味噌は古くから保存食として使われてきた発酵食品ですので、正しい方法であれば長期保存することもできます。

 

この記事では、

・味噌の保存期間の目安

・未開封の場合の味噌の賞味期限

についてお伝えしますので、賞味期限が切れた味噌は美味しく食べられるのか心配な方はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

味噌の賞味期限は短い!保存期間の目安を種類別に紹介

味噌の賞味期限は味噌の種類によって様々ですが、3ヶ月といった短いものもあります。

 

味噌の賞味期限は、使われる麹・塩の量と、熟成期間の長さによって変わります。

ご家庭で使用している味噌の特徴を理解して、保存可能な期間を見定めるようにしましょう。

 

ここでは以下の4種類の味噌について、賞味期限をまとめました。

・米味噌

・麦味噌

・豆味噌

・調合味噌

 

ひとつずつ解説していきますので、保存期間の目安にしてみてくださいね。

 

米味噌

大豆・米麹・塩を原料とする米味噌は、甘口の場合3~6ヶ月、辛口の場合3~12ヶ月が賞味期限となります。

 

辛口のほうが高い塩分濃度なので、比較的長持ちするようです。

 

流通している味噌の80%が米味噌で、有名な味噌では、長野県の信州味噌や新潟県の越後味噌が挙げられます。

 

麦味噌

大豆・麦麴・塩を原料とする麦味噌は、3~12ヶ月が賞味期限となります。

有名な味噌では、瀬戸内麦味噌や九州麦味噌が挙げられます。

 

豆味噌

大豆・豆麹・塩を原料とする豆味噌は、6~12ヶ月が賞味期限となります。

豆味噌は他の味噌に比べて熟成期間が長いのが特徴なので、賞味期限も長くなるようです。

 

有名な味噌では、愛知県の八丁味噌が挙げられます。

 

調合味噌

米味噌・麦味噌・豆味噌を数種類合わせた調合味噌は、3~12ヶ月が賞味期限となります。

 

どの種類の味噌を調合しているかによって、賞味期限にはばらつきがあるのがポイントです。

 

味噌の賞味期限は未開封だといつ?美味しく味わえる期間を知る

未開封の味噌は、保存状態によって美味しく味わえる期間が変わります。

 

味噌は売り場でも常温の状態で販売されている食品ですので、未開封の味噌の場合、2~3ヶ月程度は常温でも保存することができます。

 

ただし、味噌は高い湿度に弱い食品であるため、梅雨の時期などの常温保存には向いていないので十分な注意が必要です。

美味しく安全に食べられるようにするためには、常温ではなく冷蔵庫や冷凍庫で保存するのがおすすめです。

 

冷蔵庫での保存の場合、3~6ヶ月程度は問題なく食べることができます。

さらに、冷凍庫の保存であれば1年程度は保存できますので、特売などでたくさん味噌を買ってしまったときにはぜひ試してみてくださいね。

 

厳密にいうと、味噌は古くから保存食として重宝されてきた食品ですので、未開封で正しく保存していれば賞味期限はないとされています。

 

しかし味噌は発酵食品である以上、正しく保存している間にも発酵は進んでいきます。

 

発酵が進むと、未開封であっても変色や風味の低下が考えられますので、可能な限り賞味期限内に食べきってしまうようにしましょう。

 

どうしても食べたい場合は、味付けの濃い料理に使用するようにすると、味や香りの変化を感じにくく美味しく食べられますよ。

 

ただし使用する前には、カビが生えていないかどうかしっかりと確認してくださいね。

 

赤くなった味噌の使い道ってある!?安全に美味しく食べる方法を大公開購入してから時間が経ち赤くなってしまった味噌にも、もちろん使い道はあります。 味噌が赤くなったからといって捨ててしまうのは...

 

まとめ

味噌の賞味期限は、その種類に使われている麹や塩の量、熟成期間によって違いがあります。

中でも八丁味噌などの豆味噌は熟成期間が長いため、比較的賞味期限が長くなっています。

 

発酵食品である味噌は長期保存に向いていますが、保存状態によって美味しく食べられる期間が変わりますので、注意しましょう。

 

未開封であれば常温でも2~3ヶ月は保存可能ですが、より長く美味しさをキープするためには冷蔵庫や冷凍庫での保存がおすすめですよ。

 

保存方法に注意して、味噌を長く美味しく食べられるように工夫してみてくださいね♪