クリスマスプレゼントをあげたのにくれない彼氏の心理としては
①そもそもクリスマスにプレゼントをあげる習慣がない
②お金がないためプレゼントが購入できない
③何をあげたらいいか分からない
④愛情が無くなった
などが挙げられます。
対処法としては、初めてのクリスマスでの出来事であれば、素直にモヤモヤした気持ちを伝えて、自分の好みや欲しいものを共有することが良いと思います。
逆に、何度目かのクリスマスで、以前はプレゼントをしてくれていたのにくれなくなった場合は、あなたに対しての興味が薄れている可能性があります。
別れも視野に入れて、話し合う事が必要となります。
この記事では、
・クリスマスプレゼントをくれない男性の心理とは
・クリスマスプレゼントをくれない男性に対してのアピール方法とは
・プレゼントをくれない男性とは別れるべき?
などの疑問に対して回答していきます。
クリスマスにプレゼントをあげたのにお返しがなくモヤモヤした方や、プレゼントをくれない人の心理について知りたい方は、是非参考にしてみてくださいね。
Contents
クリスマスプレゼントくれない彼氏の心理って?どういうつもり?

調べたところ、クリスマスプレゼントをくれない彼氏のタイプとしては以下のものがよく挙げられています。
- そもそもクリスマスにプレゼントをあげる習慣がない
- お金がないためプレゼントが購入できない
- 何をあげたらいいか分からない
- 愛情が無くなった
一つずつ解説していきたいと思います。
クリスマスにプレゼントをあげる習慣がない
一つ目の「クリスマスにプレゼントをあげる習慣がない」タイプの男性は、「クリスマスへの価値観」の違いが関係していると思われます。
女性の場合は、クリスマスの事を、数あるイベントの中でも大切に思っている人が多いですよね。
しかし男性の中には、クリスマスに対して特別な感情を抱いていない人も多いようです。
この場合の対策としては、事前にプレゼントが欲しいとストレートにお願いしてみるのもいいかもしれませんね。
お金がない
二つ目の「お金がない」は、純粋にプレゼントを買うお金がないタイプの男性です。
「おいおい…クリスマスぐらい頑張ってよ!」と思う女性も多いかと思いますが、これも実は一つ目として挙げた「クリスマスへの価値観」が関係しています。
事前に、クリスマスに対してのあなたの価値観を共有しておくことで、プレゼントをくれる可能性グッとアップすると考えられます。
その為には、事前に彼氏にクリスマスプレゼントに対しての刷り込み作業をするという、下準備が必要になってきます。
また、純粋にお金がない場合は、お金がかからない手紙などのプレゼントをお願いしてみるのもアリかもしれませんね。
何をあげたらいいか分からない
三つ目の「何をあげたらいいか分からない」は、クリスマスにプレゼントをあげないタイプの男性から、最も多く挙げられている理由です。
付き合って間もないカップルであれば、彼女の好みや趣味が分からない男性も多いかと思います。
その為、喜んでもらえるか分からないものをあげるのであれば、プレゼントではなく食事などでクリスマス感を味合わせてあげたいと感じる人も多いようです。
このタイプの男性には、ストレートに欲しいものをお願いするのが良いかと思います。
もし、あなたがプレゼントに対してのサプライズを期待するのであれば、欲しいジャンルだけ彼に伝えるという方法もあります。
これならどんなものを買うかは不明なので、彼に選んでもらったというサプライズも感じられて、あなたも楽しむことが出来ると思います。
愛情がなくなってきた
四つ目の「愛情がなくなってきた」のタイプの男性は、以前はクリスマスにプレゼントをあげていたのに急にくれなくなった男性が考えられます。
この場合は、クリスマスプレゼント云々ではなく、しっかり彼と話し合う必要がありそうですね。
スポンサーリンク
クリスマスプレゼントくれない彼氏とは別れるべき!?モヤるときの対処法

結論から伝えると、初めてのクリスマスでプレゼントをくれなかったのか、以前はくれていたのに急にくれなくなったのか、によって別れを視野に入れるかは変わります。
初めてのクリスマスの場合は、まだお互いの価値観のすり合わせも出来ていない場合が多いため、しっかり話し合うことで解決する場合が多いかと思います。
また、プレゼントをくれない彼氏のタイプを上記で挙げましたが、付き合った年月が短いと、彼女の好みが分からない男性も多いようです。
その為対策として、お互いの好きなお店に一緒に行って買い物をするのがいいかもしれません。
自分の好みを相手に知ってもらえますし、好きなお店が分かればその店の商品を購入すればいいため、彼のプレゼントを選ぶハードルを下げることが可能です。
しかし、以前はクリスマスプレゼントをくれていたのに、急にプレゼントが無くなった場合は要注意。
一般的にはあなたに興味がなくなってきたと考えられると思います。
別れるかどうかは話し合ってからの最終判断ですが、別れたほうがいい場合も多いかもしれませんね。
どちらにせよ、あなたがクリスマスプレゼントをもらえない事に対して悲しく思っている気持ちは伝えるべきです。
モヤモヤしたまま一人で抱えていても、彼には伝わらないので少し勇気を出してみるといいと思いますよ。
まとめ
クリスマスは女性にとって、大事なイベントの一つですよね。
個人的には誕生日よりも大切なイベントです(笑)
クリスマスに対しての価値観をお互いにすり合わせる為にも、クリスマス前から事前にアピールをしていくことがおすすめです。
また、クリスマスプレゼントは絶対に購入しなければいけないわけではありません。
お金がかからない手紙でも、その気持ちが嬉しく感じると思います。
モヤモヤした気持ちを抱えたままでは、付き合いもうまくいきませんよね。
あなたが気になったことは素直に彼に伝えるのが一番の近道だと思いますよ。
私もそろそろプレゼントのおねだり候補を考えていきたいと思います♪