沖縄県島尻郡久米島町で開催される久米島祭り。
その久米島祭りのフィナーレを飾るのが花火大会です。
人口8000人ほどの町で2日間に渡り開催される、久米島祭りに約7000人を越える人が訪れます。
町民から愛される久米島祭り花火大会の、穴場スポットや混雑情報などを紹介しますので参考にしてください。
Contents
久米島祭り花火大会2023年の日程と開催場所は?

名称 :第23回久米島まつり
日程 :2023年9月9日㈯、10日㈰
打ち上げ場所:ふれあい公園
打ち上げ時間:20:30〜20:40
打ち上げ数:約610発(2日間合計)
予想来場者:7900人
最寄駅 :大田(バス停)
車でのアクセス:兼城港フェリーターミナルから約10分
公式HP: https://www.town.kumejima.okinawa.jp/docs/2023051800014/
久米島祭り花火大会有料観覧席について
久米島祭り花火大会では有料観覧席はありません。
会場であるふれあい公園は周りは海でとても広い公園ですので、どこからでも花火を見ることができます。
地元民もおすすめの久米島祭り花火大会2023年の穴場スポットをご紹介
① ンナトゥチビー
会場であるふれあい公園から、車で約8分の場所にある海水浴場です。
ふれあい公園からアーチ状になっている海岸線で、周りは海でさえぎるものがありませんので花火もきれいに見ることができるでしょう。
普段は夕日スポットとして人気のビーチですので、家族連れやカップルにおすすめです。
駐車場はありませんので近隣駐車場に止めてくださいね。
アクセス :兼城港フェリーターミナルから車で約8分。
トイレ情報 :トイレはありません。
② ホテルガーデンヒルズ
東シナ海を一望できるホテルです。
会場であるふれあい公園から車で約1分ととても近いので、お部屋から花火をきれいに見ることができます。
久米島で採れた新鮮な食材のお料理も堪能できます。
涼しいお部屋で静かに見たい方におすすめです。
ホテル専用の駐車場があります。
アクセス :兼城港フェリーターミナルから車で約1分。
トイレ情報 :ホテル内にあります。
③ 兼城港ターミナル
会場からふれあい公園から、車で約2分の場所にあるフェリーターミナルです。
会場からとても近いので、2階の送迎デッキから迫力満点の花火を見ることができます。
駐車場もターミナル内にあります。
人混みを避けてゆったりと見たい方におすすめです。
アクセス :大田(バス停)から徒歩で約6分。
トイレ情報 :ターミナル内にあります。
④ 海の店 むる星
会場であるふれあい公園から徒歩で約7分の場所にあるレストランです。
沖縄料理の沖縄そばやタコライスなどを味わえて、地元の方から観光客まで幅広く人気があるお店です。
23:00まで営業してますので、美味しい料理を堪能して花火を見るのもいいですね。
会場から少し離れた場所でゆったりとお料理やお酒を楽しみたい方におすすめです。
アクセス :中泊(バス停)から徒歩で約2分。
トイレ情報 :レストラン内にあります。
久米島祭り花火大会の場所取りのコツや時間は?

久米島祭り花火大会では、島民のほとんどの方が花火を見に来ます。
会場は混雑しますので、早い時間から場所取りをしたほうが良さそうです。
20:30からの10分間だけの花火ですが、遅くても19:30には会場で場所取りをしておきましょう。
より近くで見たい方は、18:30には場所取りをすることをおすすめします。
久米島祭り花火大会のアクセス方法は?
電車で行く場合
久米島には電車が走っていません。
バスをご利用の場合は、大田(バス停)で下車して徒歩2分です。
車で行く場合
兼城港フェリーターミナルから約2分です。
県道89号線は渋滞が予想されますので、早めに到着することをおすすめします。
久米島祭り花火大会2023年版!利用しやすい駐車場情報
無料駐車場情報
駐車場名 | 時間 | 備考 | |
1 | 無料臨時駐車場 | 営業時間不明 | 会場近隣の漁港2ヶ所を開放予定 |
2 | イーフビーチ駐車場 | 24時間営業 | 40台収容可能 |
3 | 久米島空港駐車場 | 営業時間不明 | 約200台収容可能 |
4 | 兼城港ターミナル駐車場 | 営業時間不明 | 約60台収容可能 |
会場周辺には無料駐車場はほとんどありません。
花火大会で用意される無料臨時駐車場のご利用をおすすめします。
有料駐車場情報
駐車場名 | 時間 | 料金 | 備考 | |
1 | Dパーキング那覇市前島3丁目第5 | 24時間営業 | 40分200円
24時間最大900円 |
7台収容可能 |
2 | 泊ふ頭地下駐車場 | 24時間営業 | 最初の1時間200円
以後1時間ごとに100円 |
60台収容可能 |
3 | 三井のリパーク那覇市前島3丁目第3駐車場 | 24時間営業 | 40分200円
12時間最大700円 |
13台収容可能 |
4 | Pコイン駐車場沖縄若狭 | 24時間営業 | 60分200円
12時間最大600円 |
10台収容可能 |
久米島には有料駐車場の情報がありません。
那覇市の泊港から久米島へ向かうフェリーが出ていますので、泊港周辺の有料駐車場情報です。
久米島祭り花火大会2023年の交通規制情報と混雑について
久米島祭り花火大会会場周辺では交通規制が行われます。
両日とも16:00〜21:30に新興通りが通行止めになります。
https://www.town.kumejima.okinawa.jp/docs/2023081300010/file_contents/chrashi.jpg
祭り終了後には臨時バスが運行される予定です。
大田バス停(喜八前)、イーフ方面 1便21:00 2便21:15
大田バス停(喜八前)、西銘経由宇江城 真謝 1便21:00
交通規制に伴う混雑や渋滞の緩和のために、臨時バスが運行されるのだと思います。
会場周辺は大変混雑しますので交通公共機関を利用するか、車の場合は早めに駐車場に止めましょう。
久米島祭り花火大会2023年の屋台情報
久米島祭り花火大会会場ではたくさんの屋台が出店されます。
2022年にもたくさんの屋台が出店されていました。
~久米島町制施行20周年記念~第22回久米島まつりプログラム決定しました! | 久米島町【いいね! #久米島】https://t.co/wl95hue0Be pic.twitter.com/KrDLllQxTc
— いいね!久米島 (@kumejima_info) October 24, 2022
久米島の島料理や美味しいビールなど、たくさんの屋台が出店されますので堪能してくださいね。
久米島まつり1日目〜
牛串・ビール・かき氷に加え、お酒入りのかき氷・車エビせんも売ってます!
みんな来てね〜!
写真も撮りに来て〜笑 #拡散希望 pic.twitter.com/SIBW1u6dEJ— ヨヘナ(ゆいP) (@yohenyyy) August 13, 2016
久米島祭り花火大会の周辺環境や注意事項について
久米島祭り花火大会会場周辺にはコンビニは1軒しかありません。
島全体でもわずか4軒ほどです。
会場内にはたくさんの屋台があり、飲み物や食べ物を買うことができます。
しかし、島民8000人のほとんどの方が久米島祭りに参加するため、会場は大変混雑しますので買い出しの際はご注意ください。
久米島祭り花火大会の公式HPからは特別な注意事項は発表されていませんが、臨時駐車場は100台ほどなので早い時間から混雑します。
なるべく交通公共機関を利用するようにしましょう。
久米島祭り花火大会2023年のまとめ
2022年に続き今年2023年も開催される久米島祭り花火大会。
会場ではライブも開催されるので大いに盛り上がることでしょう。
事前に準備をすることで、お祭りにライブに花火にとたくさんのイベントを楽しむことができます。
ぜひ、家族や友だち、恋人と楽しい時間を過ごしてくださいね。