仕事・マナー

送別会に行きたくない人必見!主役だけど送別会を断るのってアリ?ナシ?



※本サイトのコンテンツには広告を含む場合があります



 

 

送別会に生きたくない場合は、主役であっても断って問題ありません。

無理せずに断りましょう。

 

ドタキャンすると職場の人々からの印象が悪くなり、迷惑もかかるため、参加しない場合はなるべく早く断ることが大切です。

 

この記事では

・送別会の主役が誘いを断るのはアリなのか?

・送別会の誘いを断るときのメール文例

についてお伝えします。

 

転職や転勤で送別会の主役となったが、出席したくない場合に断っても良いのか悩んでいるという方や、上手な断り方を知りたいという方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

送別会はありがた迷惑だと思うなら断るのはアリ?ドタキャンしてもいい!?

送別会の主役でも参加したくない場合は、断っても問題ありません。

ただし、送別会の直前にドタキャンすることはやめましょう。

 

送別会は、転勤や転職を機に職場を離れる方の背中を押し、気持ちよく送り出すために開かれます。

主役が乗り気でないなかで無理に参加する必要はないでしょう。

 

会社によっては、職場を離れる人がいる場合に送別会を開くことが恒例になっていることがありますが、すべての人が送別会を楽しみにしているわけではないと考えられます。

主役が参加したくないと思っているのであれば、余裕をもって事前に断りましょう。

 

送別会を開くまでには、参加者の日程調整や会場の予約、予算の検討などさまざまなやるべきことがあります。

ドタキャンすると、幹事に迷惑がかかるだけでなく、職場の人からの印象が悪くなります。

 

一度参加の意思を示すと、送別会開催に向けて準備が進み、どんどん断りにくくなっていくでしょう。

参加したくないと明確に決まっているのであれば、送別会の話が出た初めの段階ではっきりと断りましょう。

 

参加しない場合でも、最後の出勤日まで職場の人との関わりはあります。

短期間であっても職場の居心地が悪くならないように、丁寧に送別会の誘いを断ることが大切です。

 

スポンサーリンク


 

自分の送別会を「お気持ちだけ受け取ります」は失礼?辞退メールの文例をご紹介

自分が主役の送別会の誘いを断るときは、丁寧かつはっきりと参加しない旨を伝えましょう。

参加しないと伝える際は理由を付け加えると、相手に納得してもらいやすくなります。

 

また、不参加の意思を示すだけでなく、感謝の気持ちもしっかりと伝えることが大切です。

 

以下は、送別会への参加を辞退するメールの文例です。

お世話になっております。

この度は送別会の開催についてご検討いただき、誠にありがとうございます。

大変心苦しいのですが、転勤に伴う引っ越しで送別会への参加が難しいです。

お気持ちだけ受け取らせていただけますと幸いです。

 

まずは、送別会の開催を検討してもらったことへの感謝の気持ちを伝えましょう。

人間関係が良くない職場であったとしても、送別会を企画してもらったことへの感謝を伝えることで、相手からの印象が良くなり、話がスムーズに進むでしょう。

 

そして、引っ越しのような参加できない理由を明確に伝えることで、相手に納得してもらいやすくなります。

引っ越ししない場合は、家族の体調不良のような妥当な理由を伝えると良いでしょう。

 

感謝の気持ちを伝え、理由とともに丁寧に不参加の旨を伝えることは、メールを送るときだけでなく、口頭や文書で誘いを断るときにも実践できます。

 

参加するか否かに関係なく、送別会への誘いへの返事はなるべく早くしましょう。

感謝の気持ちを伝え、理由とともに不参加の意思表示をしたとしても、当日に言った場合は印象が悪くなるので注意してください。

 

 

まとめ

送別会の主役であっても、参加したくない場合は誘いを断りましょう。

 

送別会は職場を離れる人が気持ちよく新たなスタートをきれるように開かれます。

嫌々参加する必要はありません。

 

ただし、不参加の場合でも職場の人との関係性が悪化しないように、事前に丁寧に不参加の意思を示すことが大切です。

送別会の誘いを断るときは、感謝を伝えつつ、理由を明らかにして参加しないことを伝えましょう。