沖縄県中頭郡北谷町で開催されるシーポートちゃたんカーニバル。
沖縄県内唯一、水中花火が打ち上げられます。
そして、夏の間毎週金曜日に花火が打ち上げられるため多くの人で賑わいます。
毎週打ち上がるシーポートちゃたんカーニバル花火大会の、穴場スポットや混雑状況などを紹介しますので参考にしてください。
Contents
- シーポートちゃたんカーニバル花火大会2023年の日程と開催場所は?
- シーポートちゃたんカーニバル花火大会有料観覧席について
- 地元民もおすすめのシーポートちゃたんカーニバル花火大会2023年の穴場スポットをご紹介
- シーポートちゃたんカーニバル花火大会の場所取りのコツや時間は?
- シーポートちゃたんカーニバル花火大会のアクセス方法は?
- シーポートちゃたんカーニバル花火大会2023年版!利用しやすい駐車場情報
- シーポートちゃたんカーニバル花火大会2023年の交通規制情報と混雑について
- シーポートちゃたんカーニバル花火大会2023年の屋台情報
- シーポートちゃたんカーニバル花火大会の周辺環境や注意事項について
- シーポートちゃたんカーニバル花火大会2023年のまとめ
シーポートちゃたんカーニバル花火大会2023年の日程と開催場所は?

名称 :第37回シーポートちゃたんカーニバル
日程 :2023年7月21日㈮〜9月29日㈮の毎週金曜日
打ち上げ場所:浜川漁港西防波堤
打ち上げ時間:20:00〜20:10
打ち上げ数:非公開
予想来場者:約7万人
最寄駅 :近くに電車は通ってません。
車でのアクセス:沖縄道沖縄南ICから約20分
公式HP: https://churahama-t.com/archives/20725741.html
シーポートちゃたんカーニバル花火大会有料観覧席について
シーポートちゃたんカーニバル花火大会では有料観覧席はありません。
会場周辺はビーチやホテルなど観覧スポットがたくさんありますので、そちらから花火をきれいに見ることができます。
地元民もおすすめのシーポートちゃたんカーニバル花火大会2023年の穴場スポットをご紹介
① アラハビーチ
観光客に人気のアラハビーチ。
打ち上げ場所である浜川漁港から車で約7分ととても近い場所にあります。
600mものロングビーチで設備なども整っているので、過ごしやすい海水浴場です。
120台収容可能な駐車場が無料で利用できるのもありがたいですね。
アクセス :沖縄自動車道沖縄南ICから車で約25分。
トイレ情報 :ビーチ内にあります。
② 謝苅公園
打ち上げ場所である浜川漁港から車で約7分の場所にある公園です。
高台にある公園で夜景スポットで有名なので、花火もきれいに見ることができます。
9:00〜22:00まで営業してますので、花火が終わっても少しの間滞在できます。
12台ほど止められる駐車場があります。
アクセス :沖縄自動車道沖縄南ICから車で約8分、県道24号線沿いです。
トイレ情報 :公園内に公衆トイレがあります。
③ デポアイランドシーサイドビル天望デッキ
浜川漁港から車で約5分の場所にある天望デッキ。
デポアイランドシーサイドビル4階にある天望デッキで、地元の人からはシーポートちゃたんカーニバルの花火を見るための特等席と呼ばれています。
駐車場はデポアイランド内に5ヶ所ありますので、いずれかをご利用ください。
アクセス :那覇空港より車で40分、桑江バス停から徒歩で約5分。
トイレ情報 :施設内にあります。
④ 会場周辺ホテル(ヒルトン沖縄北谷リゾート)
浜川漁港周辺にはたくさんのホテルがあります。
その中でも今回は4つ星ホテルとして名高いヒルトン沖縄北谷リゾートを紹介します。
会場から徒歩約10分のホテルで、お部屋から花火が見えると評判です。
中には花火が見えないホテルもありますので、事前にホテルに確認しましょう。
アクセス :沖縄西海岸道路で約40分、沖縄自動車道沖縄南ICから県道23号(国体記念道路)北谷方面へ約15分。
トイレ情報 :ホテル内にあります。
シーポートちゃたんカーニバル花火大会の場所取りのコツや時間は?

シーポートちゃたんカーニバル花火大会の場所取りは特に必要ありません。
砂浜や海沿いからも花火がよく見えますので、場所取りをしなくても座って見ることができます。
20:00からの10分間だけの打ち上げになりますが、近くで見たいという方は19:30には砂浜で場所を確保することをおすすめします。
シーポートちゃたんカーニバル花火大会のアクセス方法は?
電車で行く場合
近くに電車は通ってません。
バスの場合、琉球バス浜川漁港前で下車してすぐです。
車で行く場合
沖縄自動車道沖縄南ICから県道23号経由、国道58号を北谷方面へ約5㎞です。
バスや車は道が渋滞する可能性がありますので、早めに到着しましょう。
シーポートちゃたんカーニバル花火大会2023年版!利用しやすい駐車場情報
無料駐車場情報
駐車場名 | 時間 | 備考 | |
1 | 無料臨時駐車場 | 開放時間不明 | 1500台開放予定ですが、公共交通機関の利用を推奨 |
2 | 北谷無料駐車場 | 24時間営業 | 約12台収容可能 |
3 | 北谷町美浜公共駐車場 | 8:00〜6:00 | 1000台以上収容可能 |
4 | 北谷公園駐車場 | 営業時間不明 | 約100台収容可能 |
会場周辺の無料駐車場は早い時間に満車になる可能性がありますので、早めに駐車することをおすすめします。
有料駐車場情報
駐車場名 | 時間 | 料金 | 備考 | |
1 | NPC24H北谷フィッシャリーナ第1駐車場 | 24時間営業 | 最初の120分無料、その後60分100円、24時間最大400円 | 52台収容可能 |
2 | NPC24H北谷フィッシャリーナ第2駐車場 | 24時間営業 | 最初の120分無料、その後60分100円、24時間最大400円 | 126台収容可能 |
3 | NPC24H北谷フィッシャリーナ第3駐車場 | 24時間営業 | 最初の120分無料、その後60分100円、24時間最大400円 | 195台収容可能 |
4 | カフーナ旭橋Eパーキング | 24時間営業 | 20分100円、平日最大1100円
土日最大700円 全日夜間最大700円(18:00〜8:00) |
350台収容可能 |
会場周辺に有料駐車場は少ないため無料駐車場が満車になってしまった場合、有料駐車場もすぐに満車になる可能性がありますのでご注意ください。
シーポートちゃたんカーニバル花火大会2023年の交通規制情報と混雑について
シーポートちゃたんカーニバル花火大会では、交通規制はかかりません。
しかし、毎週金曜日に花火の打ち上がるため金曜日は混雑が予想されます。
駐車場を待つ車で近隣道路は渋滞する可能性もあります。
混雑を避けるためには、なるべく公共交通機関のご利用をおすすめします。
シーポートちゃたんカーニバル花火大会2023年の屋台情報
シーポートちゃたんカーニバル花火大会では、たくさんの屋台が会場で出店されます。
初めてシーポートちゃたんカーニバル来たのね🎵
祭りのMC,タカさんかな❔❔ pic.twitter.com/vkhWkoF6hg— ちぇるし~ (@01mugen01) July 14, 2019
定番の屋台飯ではなくテントが並んでいるので、沖縄のご当地グルメが堪能できるかもしれません。
公式HPでは屋台の出店場所や種類などは発表されてませんので、いろいろな屋台が出店されてるといいですね。
シーポートちゃたんカーニバル花火大会の周辺環境や注意事項について
シーポートちゃたんカーニバル花火大会会場周辺には8軒ほどコンビニがあります。
飲み物などを買い出しに来る人で混雑する可能性がありますので早めに購入しましょう。
飲食店も多数あり、会場の帰りに寄る人や、食事をしてから会場へ行く人もいるかもしれません。
金曜日は花火が打ち上げられるので飲食店も混雑する可能性がありますのでご注意ください。
シーポートちゃたんカーニバル花火大会公式HPでは、特に注意事項は発表されていません。
しかし、長い期間の開催ですので、北谷町全体がお祭り一色になります。
怪我や迷子など十分に気をつけてくださいね。
シーポートちゃたんカーニバル花火大会2023年のまとめ
約2ヶ月間開催されるシーポートちゃたんカーニバル。
期間中はイベントやエイサーなどの演舞、美味しい屋台飯などたくさんの楽しみが詰まっています。
そして、毎週金曜日に打ち上がる花火に、きっと日頃の疲れは吹き飛んでいくことでしょう。
夏の思い出として、家族や友だち、恋人と素敵な時間を過ごしてくださいね。