宮崎県の福島港で、今年も花火大会が開催されることが決まりましたよ!
最大で10号玉の花火を含めた約4000発の花火が打ち上がる予定です。
花火のほかにも、バンドや太鼓の演奏も予定されているので、1日中福島港で楽しむことが出来ます。
それでは、穴場スポットや駐車場情報などの詳細をご紹介しますね。
Contents
福島港花火大会2023年の日程と開催場所は?

名称 :第40回 福島港花火大会
日程 :2023年10月8日(日)
打ち上げ場所:福島港周辺
打ち上げ時間:20:00〜20:30
※少雨の場合決行、荒天時の場合は中止
打ち上げ数:4000発
予想来場者:約1万人(前年来場者数は不明)
最寄駅 :JR今町駅
車でのアクセス:駐車場がないため不可
福島港花火大会有料観覧席について
福島花火大会では有料座席の設定はありません。
地元民もおすすめの福島港花火大会2023年の穴場スポットをご紹介
① 福島川河川歴史公園
河川敷沿いにある公園なので、目の前で花火を見ることが出来る絶景の穴場スポットです!
周辺には高い建物もないので、花火が隠れることもないですよ。
すぐ隣には公衆トイレもあるので、安心ですよ。
アクセス:JR福島今町駅より徒歩30分
トイレ情報 :隣接する公衆トイレあり
② 串間今町郵便局 周辺
河川敷沿いにある郵便局となっており、こちら側の河川敷沿いでも花火を楽しむことが出来ますよ。
河川敷沿いですが、打ち上げ場所となっている福島港より距離があるので、混雑を避けられると思いますよ。
トイレが近くに確認できなかったので、簡易トイレを用意していくと安心です。
アクセス :JR福島今町駅より徒歩10分
トイレ情報 :周辺になし
③ 金谷神社
打ち上げ場所の目の前にある神社なので、迫力ある花火を楽しむことができますよ!
こちらは地元の方にとっては定番のスポットとしても有名なので、早めに場所取りをしておくことをおすすめします。
近くには、児童公園があるので、混んでいたらこちら利用するのも良いと思います。
アクセス :JR福島今町駅より徒歩27分
トイレ情報 :隣接する児童公園に公衆トイレあり
福島港花火大会の場所取りのコツや時間は?

福島港花火大会では、有料席が用意されていないので、よく見える場所で座って観覧をしたい方は、お昼頃までに場所取りを終わらせておくと良いでしょう。
打ち上げ時間ギリギリにしか来場できない方は、上記の穴場スポットを参考にしていただけたら嬉しいです。
福島港花火大会のアクセス方法は?
電車で行く場合
JR今町駅から徒歩5分
車で行く場合
宮崎道都城ICから約60分、宮崎道宮崎ICから国道220号経由で約90分
福島港花火大会2023年版!利用しやすい駐車場情報
無料駐車場情報
福島港花火大会では、無料の駐車場は用意されないようです。
なるべく公共交通機関を利用して来場をお願いします。
有料駐車場情報
福島港周辺には、コインパーキング等の有料駐車場はありませんでした。
福島港花火大会2023年の交通規制情報と混雑について
花火大会当日は、19時30分から21時の間交通規制が敷かれます。
夕方に近づくにつれて、混雑が予想されるので早めに来場することをおすすめします。
会場周辺では、係員の方の誘導に従って事故のないように気をつけてくださいね。
福島港花火大会2023年の屋台情報

花火大会当日は、地場産品販売や軽食が並ぶ予定です。
地元の特産品も堪能できると思うので、当日に期待しましょうね!
福島港花火大会の周辺環境や注意事項について
会場周辺は海沿いとなっているので、比較的どこからでも花火を楽しむことが出来ると思います。
海沿いなので、特に子連れの方は転落防止のため目を離さないように気をつけてくださいね。
福島港花火大会2023年のまとめ
福島港花火大会は、花火の種類が豊富となっており、特にフィナーレを飾るスターマインは見所となっていますよ。
金色と銀色に輝く花火となっているので、シックで見栄えが良いのです。
ぜひ秋の夜風を感じながら、花火を楽しんでみてはいかがでしょうか?