大分県国東市国見町で開催されるごんげん祭。
国見町から愛されるごんげん祭で花火大会が開催されます。
ステージイベントや抽選会なども開催されますので、当日はとても賑わうことでしょう。
そして、国東市ごんげん祭花火大会の穴場スポットや駐車場情報などを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
国東市ごんげん花火大会2023年の日程と開催場所は?

名称 :第36回権現祭り
日程 :2023年9月9日㈯
打ち上げ場所:くにみ海浜公園
打ち上げ時間:21:00〜21:30
打ち上げ数:約1000発
予想来場者:約2000人
最寄駅 :宇佐美駅
車でのアクセス:大分空港から約40分、周防灘フェリー乗り場から約10分
スポンサーリンク
国東市ごんげん祭花火大会有料観覧席について
国東市ごんげん祭では有料観覧席はありません。
しかし、会場であるくにみ海浜公園は海岸沿いなので、どこからでも花火をきれいに見ることができます。
地元民もおすすめの国東市ごんげん祭花火大会2023年の穴場スポットをご紹介
① 道の駅くにみ
打ち上げ場所であるくにみ海浜公園から徒歩1分と、とても近い場所にある道の駅です。
お店は17:00に閉店してしまいますが、駐車場がありますのでそちらから花火を見ることができます。
会場から近いこともあり営業時間内は、お店が混雑する可能性がありますのでご注意ください。
近くで会場を避けてみたい方におすすめです。
アクセス :宇佐方面から約50分、国東市役所から約30分。
トイレ情報 :施設内にあります。
② 国見グラウンド
くにみ海浜公園から徒歩で約7分の場所にあるグラウンドです。
グラウンドは17:00には閉まってしまいますが駐車場から花火を見ることができます。
打ち上げ場所から近いこともあり駐車場に車を止めながら観覧できるかもしれませんので、カップルなどにおすすめです。
アクセス :
トイレ情報 :
③ 長崎鼻ひまわり畑展望台
くにみ海浜公園から車で約14分の場所にあるひまわり畑です。
たくさんのひまわりや菜の花が咲いている展望台ですので、花火とお花に包まれて見ることができると思います。
入園料は無料ですが、駐車場が500円かかるかもしれませんのでご注意ください。
家族やカップルでひまわり畑で写真を撮って楽しむのもいいですね。
アクセス :宇佐方面から車で約40分、大分空港から約45分。
トイレ情報 :トイレ情報はありません。
④ 櫛来海岸
くにみ海浜公園から車で約3分の場所にある海岸です。
すぐ隣の海岸なので打ち上げ場所からとても近く、きれいに花火を見ることができます。
普段は地元の人の釣りスポットになっていて、海岸線も整備されています。
近くに駐車場がないので、車で入っていけるのかわかりません。
静かにゆっくりと花火を見たい方におすすめです。
アクセス :宇佐駅からバスで約40分。
トイレ情報 :トイレはありません。
国東市ごんげん祭花火大会の場所取りのコツや時間は?

国東市ごんげん祭花火大会の会場は、海沿いのくにみ海浜公園で開催されるため特に場所取りの必要はありません。
打ち上げ開始時間も21:00からとわりと遅めですが、それまでにたくさんのイベントが開催されます。
会場はイベントなどで混雑しますので、花火大会の時間にも多くの人が集まってくると思います。
近い場所で見たい場合は、19:00頃から場所取りをしたほうが良さそうです。
国東市ごんげん祭花火大会のアクセス方法は?
電車で行く場合
宇佐駅から大交北部バスで約1時間、国見郵便局前で下車して徒歩約10分。
宇佐駅からバスで1時間かかるため、花火大会当日は混雑が予想されますので早めに到着しましょう。
車で行く場合
大分空港から約40分、周防灘フェリー乗り場から約10分。
大分市内から約1時間、宇佐市内から約50分。
くにみ海浜公園近くの国道213号は渋滞が予想されますので、駐車場をご利用の場合は早めに駐車しましょう。
国東市ごんげん祭花火大会2023年版!利用しやすい駐車場情報
無料駐車場情報
駐車場名 | 時間 | 備考 | |
1 | 無料臨時駐車場 | 営業時間不明 | 200台収容可能
(公式HPで詳細はまだ発表されていません) |
2 | 鬼塚古墳駐車場 | 営業時間不明 | 2台収容可能 |
3 | 中山仙境駐車場 | 24時間営業 | 20台収容可能 |
4 | くにみ海浜公園駐車場 | 18:00閉門 | 80台収容可能
(臨時駐車場の可能性あり) |
会場であるくにみ海浜公園周辺には、ほとんど駐車場がありません。
用意される臨時駐車場のご利用をおすすめします。
有料駐車場情報
駐車場名 | 時間 | 料金 | 備考 | |
1 | 新町コインパーキング | 24時間営業 | 1回200円 | 約5台収容可能 |
2 | NBパーキング | 24時間営業 | 60分100円、平日最大300円
土日祝最大400円 |
43台収容可能 |
3 | 昭和の町駐車場 | 24時間営業 | 40分無料
1日最大400円 |
約70台収容可能 |
4 | 宇佐八幡駐車場 | 24時間営業 | 1日400円 | 200台収容可能 |
会場周辺には有料観覧席はほとんどありません。
国道213号沿いに数軒ありますので、そちらをご利用ください。
国東市ごんげん祭花火大会2023年の交通規制情報と混雑について
国東市ごんげん祭花火大会では交通規制はありません。
国東市国見町の公式HPからはまだ交通規制に関する発表はありません。
これから発表されるかもしれませんので、チェックしてみてくださいね。
国東市ごんげん祭花火大会は、他にもたくさんのイベントが開催されます。
そのため、会場や会場周辺は早い時間から混雑が予想されます。
渋滞なども考えられますので、早めに到着することをおすすめします。
国東市ごんげん祭花火大会2023年の屋台情報
国東市ごんげん祭花火大会での屋台情報はまだ発表されてません。
しかし、例年では屋台が出店されていたので、ご当地グルメなどが出店される可能性もあります。
2018年8月4日(土)
第33回大権現祭
https://t.co/IBxVfkE9jI
国見町の夏の最大イベントで多数の夜店が出店し、様々な催しがあります。
また、最後には花火が打ちあげられます。— おいでよ大分 (@comeonoita) August 2, 2018
これから詳しいイベン情報や屋台出店場所など、公式HPで発表されるかもしれません。
美味しい屋台飯を満喫できるといいですね。
国東市ごんげん祭花火大会の周辺環境や注意事項について
国東市ごんげん祭花火大会会場周辺には、コンビニなどはほとんどありません。
買い出しをする際は、宇佐駅周辺や国道213号沿いのコンビニをご利用ください。
国東市ごんげん祭花火大会公式HPから注意事項の発表はありません。
しかし、会場は早い時間から混雑が予想され、駐車場なども早くに満車になる可能性があります。
早めに会場へ向かうようにしましょう。
国東市ごんげん祭花火大会2023年のまとめ
2019年の国東市ごんげん祭では、早食い競争や会場ゴザ走り競争などが開催され、会場は大いに盛り上がったことでしょう。
今年2023年の国東市ごんげん祭では、どのようなイベントが開催されるのか楽しみですね。
そして、国東市ごんげん祭のメインイベント花火大会。
国見町のからの観覧はきっと見てる人を魅了するでしょう。
夜空に打ち上がる1000発の花火を、家族や友だち、恋人と満喫してくださいね。