伊予彩まつり花火大会2023年の日程や穴場スポット、駐車場や混雑情報、屋台情報などをご紹介します。
2023年も伊予港埠頭・伊予市灘町商店街周辺において、伊予彩まつり花火大会が開催されます。
花火大会前日の29日(土)には「ちびっこ魚つかみどり大会」や「伊予おどりパレード」の催しがあり、30日(日)の夜には港で約6,000発の花火が打ち上がり、夏の夜空を華やかにします!
港で打ち上がるので、空だけでなく、水中にも映る花火が魅力となっていますよ。
Contents
伊予彩まつり花火大会2023年の日程と開催場所は?

名称 :第10回 伊予彩まつり花火大会
日程 :2022年7月30日(日)
打ち上げ場所:伊予港防波堤
打ち上げ時間:20:00 〜21:00
※少雨の場合決行、荒天時の場合は中止
打ち上げ数:8000発
予想来場者:約7万人(2019年の実績となっています。)
最寄駅 :伊予鉄道郡中港駅、JR伊予市駅
車でのアクセス:可(無料駐車場600台あり)
公式HP https://iyokankou.jp/event/event-1006/
伊予彩まつり花火大会有料観覧席について
総座席数:350席、30卓(5~7名席)
<有料席の種類>
・テーブル席 1名 2,000円 30卓(5~7名席)
・いす席 1名 1,000円 350席
販売期間:例年6月中旬から7月下旬です。
申し込み先:089-994-5852(伊予彩まつり実行委員会事務局:伊予市観光協会)
地元民もおすすめの伊予彩まつり花火大会2023年の穴場スポットをご紹介
① 伊予市森海浜公園
隣の伊予総合公園内には、わくわくこども王国があるので、日中子供達と公園で遊んだ後に、花火を見ることが出来ます。
小さな子供がいる家庭は、どこへ出かけようか迷う必要がないので、保護者も楽だと思います!
伊予総合公園内に公衆トイレがあるので、トイレを済ませた後に、海沿いへ移動すると安心ですよ。
アクセス:向井原駅から徒歩約23分
トイレ情報 :隣の伊予総合公園内に公衆トイレあり
② マルナカ伊予店
海沿いに位置しているショッピングセンターになり、軽食など花火を見ながら飲食するものを購入してそのまま楽しむことが出来ます。
トイレも施設内にあるので、移動が大変な子供連れや車いす利用の方にとっては、利便性の高い穴場となっています。
ただし、21:30閉店となるので、マナーを守ってその時間までには退出をし、お店の迷惑にならないよう気をつけましょう。
アクセス :郡中港駅から徒歩約5分
トイレ情報 :施設内にあり
③ 新川海水浴場
駅から近いので、電車を利用すれば混雑に巻き込まれず穴場スポットまで到着できます。
海沿いは場所も広いので、家族や友人グループで花火を楽しむ方におすすめの場所です。
昼間は海水浴、夜は花火と楽しめたら、1日で2度の夏の思い出を作ることが出来ますよ!
しかし、海沿いは真っ暗になると転落事故の心配があるので、小さい子供連れは避けた方がいいでしょう。
アクセス :新川駅から徒歩約8分
トイレ情報 :海の家の中にあり
④ 田上山公園
会場からは離れた場所になりますが、山頂から花火を見ることが出来るので、建物などで花火が隠れる心配もありません。
海の島々と花火をセットで楽しむことが出来ますし、早めに行って夕日を望むのもロマンチックですよね。
山の方には買い物ができる場所がなく、トイレも1箇所しかないので、事前に済ませておきましょう。
アクセス :松山自動車道伊予インターから車で約26分
トイレ情報 :トイレあり(1箇所のみ)
伊予彩まつり花火大会の場所取りのコツや時間は?

伊予彩まつり花火大会では、有料の観覧席が用意をされるので、場所取りに時間を費やしたくない方は、事前に購入するのも良いと思います!
6月中旬からチケットが販売予定なので、早めに購入するといいですね。
例年18時頃の交通規制が始まる直前から、道路や花火大会会場の周辺が混み合います。
15時頃には会場周辺に到着ができるよう準備をし、打ち上げ開始ギリギリの到着になりそうな方は、公共交通機関を利用した方が安全ですよ。
伊予彩まつり花火大会のアクセス方法は?
電車で行く場合
伊予鉄道郡中港駅から徒歩5分
JR伊予市駅から徒歩5分
車で行く場合
伊予ICから北へ車で20分
伊予彩まつり花火大会2023年版!利用しやすい駐車場情報
無料駐車場情報
駐車場名 | 時間 | 備考 | |
1 | ヤマキ第8駐車場 | 不明 | 台数は不明だが、例年全部で約600台分が用意される |
2 | 伊予市総合保健センター | 18:00~
|
|
3 | えひめ中央農業協同組合選果場 | 不明 | |
4 | 伊予喜田農業共済組合 | 不明 | |
5 | フジ伊予店 | 不明 | |
6 | 伊予市役所 | 不明 | |
7 | 福祉センター | 不明 | |
8 | 愛媛銀行 | 不明 | |
9 | 伊予農業高等学校 | 18:00~ | |
10 | 埋立地駐車場 | 17:00~ |
有料駐車場情報
駐車場名 | 時間 | 料金 | 備考 | |
1 | 松山空港第3駐車場 | 24時間 | 通常料金 30分まで 無料60分 100円 90分 200円120分 300円 最大料金 24時間 700円 |
|
2 | デイパーク | 24時間 | 1日止め放題 350円 | 前払い式 |
伊予彩まつり花火大会2023年の交通規制情報と混雑について
例年は、18:00~22:00まで交通規制が入るとの情報があったので、おそらく今年も同様だと思います。
また、車両通行止めの他、一方通行や歩行者専用道路への変更もあるので、当日は係員に従って安全に配慮してください。
臨時駐車場までへのルートも交通規制に該当しているので、時間に余裕を持って来場することをおすすめします。
混雑が気になる方は、公共交通機関を利用した方が良いと思います。
伊予彩まつり花火大会2023年の屋台情報
2023年の詳細な情報は確認出来ませんでしたが、例年たくさんの屋台が並び賑わっています!
かき氷やクレープなど、子供達が好きなものが多く並ぶそうなので、今年も期待をしていましょう。
伊予彩まつり花火大会の周辺環境や注意事項について

会場周辺や穴場スポットの多くには、トイレが用意されている場所が多かったので、そこまで心配をする必要はないと思います。
浴衣を着ていく予定がある方は、トイレが混み合うことを予想して事前にトイレの位置を確認しておくと、安心ですよ!
また、18時から周辺では交通規制が始まるため、それまでに会場近くに到着をしておくと、時間を気にせず屋台等を巡ることが出来ますよ。
伊予彩まつり花火大会2023年のまとめ
海沿いで打ち上げられるところが魅力的な伊予彩まつり花火大会では、当日約6,000発の会場花火が夜空を華やかに彩ってくれます!
また、花火大会前日の29日(土)には「ちびっこ魚つかみどり大会」や「伊予おどりパレード」の催しが解されるので、2日間楽しむのも良いですね!
夏休みの素敵な思い出作りに、是非家族や友達と足を運んでください。