高知県室戸市で行われる室戸の花火大会の詳細をお伝えします。
同日に祭りが行われており、そのフィナーレとして迫力ある花火が夜空を彩ります。
また、2023年限定で鯨舟レースの開催が決まっているので、こちらも見どころとなっていますよ。
花火と一緒に捕鯨の町ならではの、催しをぜひ楽しんでほしいと思います。
Contents
室戸の花火大会2023年の日程と開催場所は?

名称 :ふるさと室戸まつり
日程 :2023年9月16日(土)
打ち上げ場所:海の駅「とろむ」
打ち上げ時間:20:00〜21:00
※雨天の場合は9月23日(土)に延期
打ち上げ数:3000発
予想来場者:約3500人(前年は3500人の来場者でした。)
最寄駅 :阿佐海岸鉄道甲浦駅
車でのアクセス:可(無料駐車場350台あり)
公式HP:https://www.city.muroto.kochi.jp/pages/page1920.php
室戸の花火大会有料観覧席について
室戸の花火大会では有料座席の設定はありません。
地元民もおすすめの室戸の花火大会2023年の穴場スポットをご紹介
① 室戸市中央公園
打ち上げ場所から少し離れている公園なので、混雑を避けて花火を楽しむことが出来ますよ。
また、併設されている体育館にはトイレも完備されているので、特に子供連れの方や乳児を連れている方におすすめの穴場スポットです。
アクセス:高知道南国ICから車で1時間
トイレ情報 :併設している体育館にあり
② 室戸岬
会場から離れている場所ですが、建物に邪魔されることなく周囲を一望できるので、花火と夜景を一緒に楽しむことが出来ますよ。
特に、カップルで花火を楽しみたい方におすすめです!
近くには展望台もあるので、そちらから花火を楽しんではいかがでしょうか?
アクセス :高知道南国ICから車で1時間
トイレ情報 :近くの停留所に公衆トイレがあり
③ 海の駅 とろむ 周辺
花火の打ち上げ場所になっているので、ここでの花火観覧は難しいと思いますが、周辺は海沿いになっています。
早く会場に到着するのが難しそうな方は、周辺の海岸沿いであればどこからでも綺麗な花火を楽しむことが出来ますよ。
アクセス :高知道南国ICから車で1時間
トイレ情報 :施設内にあり
室戸の花火大会の場所取りのコツや時間は?

室戸の花火大会では、有料席は用意されていませんが、海沿いであれば比較的どこからでも花火を楽しむことが出来るので、とても早い時間から場所取りをする必要はないでしょう。
ただし夕方には交通規制が敷かれるので、遅くとも17時までに会場に到着しておくことをおすすめします。
室戸の花火大会のアクセス方法は?
電車で行く場合
阿佐海岸鉄道甲浦駅から室戸岬方面行バスで約45分、室戸営業所下車徒歩10分
土佐くろしお鉄道奈半利駅から室戸岬方面行バスで約50分、室戸営業所下車徒歩10分
土佐くろしお鉄道安芸駅から室戸岬方面行バスで約80分、室戸営業所下車徒歩10分
車で行く場合
高知道南国ICから約120分
室戸の花火大会2023年版!利用しやすい駐車場情報
無料駐車場情報
駐車場名 | 時間 | 備考 | |
1 | ふるさと室戸祭り会場 | 詳細不明 | 合わせて350台まで収容可能 |
2 | 旧シーチキン前駐車場 | ||
3 | 旧室戸岬中学校 | ||
4 | 旧室戸岬小学校 |
有料駐車場情報
花火大会の会場周辺には、有料の駐車場はありませんでした。
室戸の花火大会2023年の交通規制情報と混雑について
花火大会当日は、18:00~21:00の間で、会場周辺の道路に交通規制がかかります。
会場周辺は、交通車両が進入できなくなるので、誘導員の指示に従って事故のないように気をつけてくださいね。
室戸の花火大会2023年の屋台情報

当日は、地元の有名なグルメを楽しむことができる「室戸ジオマルシェ」が開催される予定です!
室戸でしか味わうことが出来ないグルメが並ぶので、ぜひ期待していましょう。
室戸の花火大会の周辺環境や注意事項について
会場周辺へ行くには、車を利用しても公共交通機関を利用しても、かなりの時間がかかります。
早めに会場へ行けるようにタイムスケジュールを組んでおくことと、飲料や軽食を少し多めに用意しておくと帰宅まで安心ですよ。
室戸の花火大会2023年のまとめ
室戸の花火大会では、約3000発の花火が打ち上がり、会場で見ている方を飽きさせない演出となっています。
海岸沿いに映る花火を楽しむことが出来、ロマンチックなひとときを楽しめますよ!
ぜひ、室戸で楽しい夏の思い出を作ってきてくださいね。