川上峡花火大会2023年の日程や穴場スポット、駐車場や混雑情報、屋台情報などをご紹介します。
2500発の打ち上げ花火が川上峡の夜空を彩るほか、地元の方の有志による「手筒花火」が見どころとなっています。
また、2023年は灯ろうのライトアップも計画されているので、夏の夜空を華やかにすることでしょうね。
Contents
川上峡花火大会2023年の日程と開催場所は?

名称 :川上峡花火大会
日程 :2023年8月25日(金)
打ち上げ場所:川上峡官人橋下流
打ち上げ時間:20:00〜21:00
※少雨の場合決行、荒天時の場合は翌日に延期
打ち上げ数:2500発
予想来場者:約2万人(前年は約2万人の来場者でした。)
最寄駅 :JR佐賀駅
車でのアクセス:可(無料駐車場1000台あり)
川上峡花火大会有料観覧席について
川上峡花火大会では有料座席の設定はありません。
地元民もおすすめの川上峡花火大会2023年の穴場スポットをご紹介
① 肥前國一之宮 與止日女神社
打ち上げ会場の近くにある神社で、花火と灯篭流しの両方を楽しむことができるスポットです。
さらに、神社の近くには毎年屋台が並ぶので、足を伸ばせばすぐに屋台での買い物も出来ますよ。
アクセス:佐賀大和ICから車で20分
トイレ情報 :なし
② 官人橋 周辺
河川敷沿いであれば、どこからでも花火を楽しむことが出来ますが、1番は官人橋の周辺です。
もしも早めに行って場所取りをすることが難しい場合は、南に下ると惣座橋があるので、そちら側からでも見ることが出来ますよ。
アクセス :佐賀大和ICから車で20分
トイレ情報 :河川敷周辺にはなし
川上峡花火大会の場所取りのコツや時間は?

メイン観覧場所となる河川敷周辺はかなり混雑するため、場所取りをする際にはお昼ごろには到着しておくのがおすすめです。
また、早い時間からの場所取りが難しい場合は、惣座橋の近くからであれば、花火を十分に楽しむことができます。
どちらにせよ、16時前くらいには到着しておくと安心ですよ。
川上峡花火大会のアクセス方法は?
電車で行く場合
JR佐賀駅バスセンターから古湯北山方面行きバスで約30分、
川上橋下車徒歩3分
車で行く場合
長崎道佐賀大和ICから約3分
川上峡花火大会2023年版!利用しやすい駐車場情報
無料駐車場情報
駐車場名 | 時間 | 備考 | |
1 | 肥前国庁跡 | 詳細不明 | |
2 | 佐賀市大和支所 | ||
3 | 大和中学校グラウンド | 雨の後は駐車不可 | |
4 |
無料駐車場が例年より少なくなっているため、公共交通機関の利用がおすすめです。
有料駐車場情報
花火大会会場周辺には、有料駐車場はありませんでした。
川上峡花火大会2023年の交通規制情報と混雑について
花火大会当日は、交通規制が敷かれます。
今年の詳細はまだ発表されていませんが、以下2022年のものになるので、参考にしながら時間に余裕を持って行動してほしいと思います。
◎官人橋は、19:45~22:00車両通行禁止。
◎惣座橋は、川上峡花火大会の開催中全面通行止め。
川上峡花火大会2023年の屋台情報

肥前國一之宮 與止日女神社のあたりから、屋台が河川敷に並ぶ予定です。
屋台の詳細や出店数については把握できませんでしたが、当日に期待しましょう!
川上峡花火大会の周辺環境や注意事項について
会場周辺は河川敷となっているので、どこからでも花火が見やすいと思います。
夜になると暗くなり、足元が見えづらいので、特に小さい子供連れの方は、川への転落のないよう注意してほしいと思います。
川上峡花火大会2023年のまとめ
手筒花火や灯ろうのライトアップなど、ここでしか味わえない花火大会の内容となっているので、ぜひ満喫してきてほしいと思います。
そして、長い伝統のあるこの花火大会を、ぜひ楽しい夏の思い出に加えてくださいね。