鹿町花火大会2023年の日程や穴場スポット、駐車場や混雑情報、屋台情報などをご紹介します。
30分にわたって1200発の花火が長崎県佐世保市の夜空を彩る花火は、海面に映る水中花火が見どころとなっています。
花火の他にも、同時に開催されるお祭りでは、大抽選会が行われるので、花火以外の見どころも満載です!
Contents
鹿町花火大会2023年の日程と開催場所は?

名称 :鹿町ふるさと夏まつり
日程 :2023年8月13日(日)
打ち上げ場所:佐世保市役所鹿町支所周辺
打ち上げ時間:21:00〜21:30
※少雨の場合決行、荒天時の場合は未定
打ち上げ数:1200発
予想来場者:約3500人(前年は約3500人の来場者でした。)
最寄駅 :松浦鉄道江迎鹿町駅
車でのアクセス:可(無料駐車場200台あり)
公式HP:https://www.sasebo99.com/event/61957
鹿町花火大会有料観覧席について
鹿町花火大会では有料座席の設定はありません。
地元民もおすすめの鹿町花火大会2023年の穴場スポットをご紹介
①鹿町漁港周辺
打ち上げ会場の周辺が、花火を観覧するベストポジションです。
そのほかの場所は、花火が見えるような穴場となる建物はありませんでした。
来場者数がそれほど多くないことと、皆敷物を敷いて座って観覧しているので、遅くなって立ち見になったとしても、よく見えますよ。
海に面した場所であれば、比較的どこからでも花火が楽しめそうですね!
また、隣接する海水浴場のところに公衆トイレがあるので、安心です。
アクセス:松浦鉄道江迎鹿町駅から車で約10分
トイレ情報 :隣接する海水浴場に公衆トイレあり
鹿町花火大会の場所取りのコツや時間は?

鹿町漁港周辺に、花火を鑑賞する人が集まると予想されるので、お昼頃までには場所取りを済ませておくと安心です。
また、16時からの交通規制に合わせて、混雑が増えていくと予想できるので、遅くとも16時前には場所取りを済ませておきましょう。
鹿町花火大会のアクセス方法は?
電車で行く場合
松浦鉄道江迎鹿町駅から車で約10分
車で行く場合
西九州道佐々ICから国道204号・県道18号経由で約35分
鹿町花火大会2023年版!利用しやすい駐車場情報
無料駐車場情報
駐車場名 | 時間 | 備考 | |
1 | ふれあい広場 | 詳細不明 | 200台まで収容可能
19時頃には例年満車 |
有料駐車場情報
花火会場周辺には、有料駐車場はありませんでした。
鹿町花火大会2023年の交通規制情報と混雑について
鹿町支所周辺と、鹿町漁港周辺は16:00~交通規制が敷かれ、立ち入りができません。
周辺を通行する際は、16時前に到着しておくか、迂回するようにしましょう。
鹿町花火大会2023年の屋台情報

今年の詳細については残念ながら、まだ把握できませんでしたが、過去には屋台が多く出店していたので、今年も期待していましょう!
さらに、お祭りでは、盆踊り大会やお楽しみ抽選会など、大勢で盛り上がれる催しが満載なので、そちらもぜひ、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
鹿町花火大会の周辺環境や注意事項について
会場周辺には、公衆トイレはありますが、コンビニやスーパーはないので、事前に飲料と軽食を持参していると安心ですよ。
また、16時からは交通規制が行われるほか、海沿いでの花火大会なので、夜暗くなると、足元が見えづらいと思います。
転倒や転落のないよう、特に子供連れの方は注意をしてほしいと思います。
鹿町花火大会2023年のまとめ
30分にわたって1200発の花火が海面に映る様が、見どころとなっている鹿町花火!
同時に行われるお祭りに日中参加をして、夜まで楽しんではいかがでしょうか?
ぜひ、夏の思い出を作ってきてくださいね。