2023年8月28日に、日田彦山線BRTひこぼしラインが開業することを記念して、JR九州の協力のもとそえだ花火大会が開催されます。
記念すべきそえだ花火大会の、おすすめの穴場や駐車場情報などを紹介しますので参考にしてくださいね。
Contents
そえだ花火大会2023年の日程と開催場所は?

名称 :日田彦山線BRTひこぼしライン開業記念 そえだ花火大会
日程 :2023年8月11日㈮
打ち上げ場所:そえだサンスポーツランド
打ち上げ時間:20:00〜20:40(イベントステージは17:00〜20:00)
打ち上げ数:約5000発
予想来場者:約4000人
最寄駅 :JR西添田駅
車でのアクセス:福岡県道95線から約2分
公式HP: https://www.town.soeda.fukuoka.jp/docs/2013071200017/
スポンサーリンク
そえだ花火大会有料観覧席について
有料観覧席はありません。
打ち上げ場所がスポーツランドで野球場やテニスコートがあり、とても広い場所なのでどこからでも花火をきれいに見ることができます。
地元民もおすすめのそえだ花火大会2023年の穴場スポットをご紹介
① スーパーASO添田店
打ち上げ場所から徒歩5分の場所にあるスーパーです。
そえだサンスポーツランドの周辺は、畑が多く何もさえぎるものがありません。
スーパーASO添田店からの駐車場からも、花火をきれいに見ることができます。
しかし、打ち上げ場所から近いこともあって、多くの人が買い出しに訪れるため混雑する可能性があります。
アクセス :JR西添田駅から徒歩7分。
トイレ情報 :施設内にトイレがあります。
② 添田公園
24時間営業の公園です。
桜が有名なので、地元の方からは桜の名所で親しまれています。
奥に入ってしまうと、木でさえぎられて花火が見えにくくなるかもしれませんので、入り口の遊具がある場所で観覧するといいでしょう。
約150台止められる、駐車場もあります。
アクセス :JR添田駅から徒歩10分。
トイレ情報 :公園内にトイレがあります。
③ 豆塚公園
打ち上げ場所から、徒歩15分の場所にある小さな公園です。
屋根付きのベンチがあり、周りは広場になっています。
大きな建物はないですが、家が立ち並んでいるため花火が一部見えないかもしれません。
混雑を避けて、ゆっくりと見たい方におすすめです。
アクセス :JR添田駅から徒歩3分。
トイレ情報 :トイレ情報はありません。
④ シャディサラダ館添田店近くの川沿い
ちょうど、交通規制から外れた場所にある彦山川沿いです。
打ち上げ場所近くの川沿いや河川敷は、交通規制のため通行止めになる可能性があります。
川にかかる橋から観覧できたら、とてもきれいに花火を見ることができます。
川沿いではありますが、通行の邪魔にならないように観覧しましょう。
アクセス :JR西添田駅から徒歩8分。
トイレ情報 :トイレはありません。
そえだ花火大会の場所取りのコツや時間は?

会場のそえだサンスポーツランドは、とても広い施設です。
花火大会当日は、イベントステージが17:00から行われるため16:00前には、居場所取りをしたほうがいいでしょう。
穴場スポットでの場所取りも会場に近い場所を目指すなら、16:00頃には場所取りをしたほうが良さそうです。
駐車場から観覧する場合は、18:00頃から会場周辺に交通規制がかかるので、その前に到着しておきましょう。
会場から離れた場所でしたら特に場所取りの必要はなさそうですが、駐車場がない場所もありますので16:00頃には観覧場所近くに到着しましょう。
そえだ花火大会のアクセス方法は?
電車で行く場合
JR西添田駅から徒歩3分。
駅からとても近いので、混雑が予想されます。
車で行く場合
福岡県道95線から約2分。
会場周辺は交通規制がかかるため、渋滞が予想されますのでご注意ください。
そえだ花火大会2023年版!利用しやすい駐車場情報
無料駐車場情報
駐車場名 | 時間 | 備考 | |
1 | 無料臨時駐車場 | 開放時間不明 | 添田町役場(約100台)
JR添田駅(約40台) |
2 | 無料臨時駐車場 | 開放時間不明
(添田小学校から16:00〜21:30までシャトルバスが運行予定) |
添田小学校(約150台)
消防署跡地(約40台) 町民会館駐車場(約20台) |
3 | 無料臨時駐車場 | 開放時間不明
(16:00〜21:30までシャトルバスが運行予定) |
添田公園駅周辺(約150台) |
4 | 道の駅勧誘舎ひこさん | 18:00〜
(18:00〜21:30までシャトルバスが運行予定) |
約130台収容可能 |
シャトルバスは20分間隔で運行予定ですが、渋滞などの影響で運行できない場合があるそうです。
有料駐車場情報
駐車場名 | 時間 | 料金 | 備考 | |
1 | 後藤寺商店街パーキング | 24時間営業 | 30分80円
1日480円 |
約40台収容可能 |
2 | 田川後藤寺第1駐車場 | 24時間営業 | 20分無料
6:00〜24:00まで60分100円 0:00〜6:00まで120分100円 |
約30台収容可能 |
3 | 伊田商店駅前駐車場 | 24時間営業 | 30分100円
12時間最大500円 |
約50台収容可能 |
4 | ライオンパーク伊田 | 24時間営業 | 60分200円
1日最大1200円 |
約10台収容可能 |
会場近くの駐車場は、ほとんど無料臨時駐車場になっているため有料駐車場はありません。
田川後藤寺駅と田川伊田駅周辺には有料駐車場がありますので、そちら方面からお越しの方は利用して電車で向かってもいいかもしれません。
そえだ花火大会2023年の交通規制情報と混雑について
そえだ花火大会では18:00〜22:00まで交通規制がかかります。
歩行者通路は16:00〜21:30
全面通行止区間の道路は18:00〜21:30
車両通行止区間の道路は18:30〜21:30
交通規制の地図は添田町公式HPに載っていますので、チェックしてくださいね。
⇒交通規制地図掲載ページはこちら
早くて16:00から交通規制がかかりますので、会場周辺はとても混雑します。
会場近くに車で入ってしまうと、なかなか移動できなくなる可能性がありますのでご注意ください。
最寄り駅の西添田駅周辺も、会場へ向かう人で混雑するでしょう。
小さなお子さんは行き交う人で、迷子などにならないように気をつけてくださいね。
そえだ花火大会2023年の屋台情報
そえだ花火大会の会場である「そえだサンスポーツランド」に屋台が出店されます。
詳しい情報がなく営業時間や出店数などは不明ですが、定番の焼きそばやたこ焼きなどはありそうです。
添田の花火大会綺麗やった~❗ pic.twitter.com/ArdNDp3rHa
— かい (@kaiidegami0324) August 6, 2016
昨日仕事帰りにみんなで行った添田花火大会ラストしか見れなかったけど、すごい綺麗だった✨ pic.twitter.com/1X19oxRvFs
— ゆい🐯 (@yui6000) August 6, 2017
花火大会の前にイベントもあり、屋台も混雑が予想されますので早めの購入をおすすめします。
そえだ花火大会の周辺環境や注意事項について
会場周辺や西添田駅にはコンビニやファミレスはありません。
飲み物もなどの買い出しをする場合は、事前に準備をするかスーパーなどに寄ってから会場へ向かいましょう。
公式HPでは、特に注意事項は発表されていませんが、無料臨時駐車場は毎年混雑するようです。
帰りの電車や道も混雑しますので、気をつけて帰宅してくださいね。
そえだ花火大会2023年のまとめ
地元の方が多く訪れる、そえだ花火大会。
屋台にイベントとお祭り気分を十分に味わえます。
日田彦山線BRTひこぼしラインの開業記念ということもあり、町全体が盛り上がりを見せることでしょう。
英彦山を背景に迫力ある花火を友達や家族、恋人と満喫してくださいね。