仕事・マナー

定年のメッセージで退職しない上司へはどう伝える?再雇用になる方へ贈る退職プレゼントも!



※本サイトのコンテンツには広告を含む場合があります



定年退職後に再雇用されるされる人へのメッセージやプレゼントは、相手を気遣う思いやりが大事です。

普段は気さくに話している方でもメッセージはきちんとした文章で敬語を使いましょう。

これからも一緒に働くのが楽しみという気持ちも大事です。

 

この記事では

・定年退職後に再雇用される人へのメッセージの文例

・再雇用される人へのプレゼントのおすすめと避けたいもの

などについてお伝えしていきますので、定年を迎えた上司が再雇用で引き続き一緒に仕事をする場合の定年のお祝いをどうしたらいいか悩んでいる方は人はぜひ参考にしてみてくださいね。

  

定年退職後に再雇用される人へのメッセージ!上司に喜ばれる文例とは

 

それでは実際に使える文例と、メッセージを送る際のポイントをいくつかご紹介しますね。

 

定年退職後同じ職場で続ける場合

退職しても同じ部門に留まることは珍しくない現象です。

しかし、たとえ同じ場所で仕事を続けるとしても、定年は重要な区切りとなります。

長年にわたる勤務に感謝と敬意を表して、定年を祝うメッセージを送ることで、相手も喜びを感じるでしょう。

 

同じ職場での勤務が続く際には、「今までありがとう」や「お疲れさまでした」といった、別れを想起させるような言葉は控えるべきです。

適切なメッセージの例は以下の通りです。

 

〇〇長

定年退職おめでとうございます。

いつも丁寧なご指導をいただき大変感謝しております。

引き続きご一緒できることを嬉しく思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

〇〇先輩

ご定年おめでとうございます。

私が配属された時に親身になって話を聞いてくれたことを

懐かしく思い出します。

また同じ部署でご一緒できることが嬉しいです。

今後もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

定年を迎えても、同じ部署での勤務が続く場合、役職が変わってもあなたは引き続き先輩です。

敬意を込めて、今後も引き続きのご支援をお願いしますと伝えることで、今後も良い関係が続くでしょう。

 

異なる部門へ異動する場合

定年後、特に営業職の方は第一線から離れて、管理部門へ異動することも多いですね。

直接のやりとりは減るかもしれませんが、今後も何らかの形で支援が必要になることがあり得ます。

そうした際に、失礼のないように感謝の気持ちを伝えておくことで、次に会う時も気持ちよく対面できるでしょう。

 

具体的なメッセージは以下のようになります。

 

○○部長

定年おめでとうございます。

初めての入社時から、大変お世話になりました。

指導いただいたことは、これからのキャリアにも役立てていきます。

心からの感謝を申し上げます。

来月からは新たな部署でのご活躍をお祈りしています。どうかお体を大切になさってください。

 

○○部長

定年を祝福申し上げます。

○○部長には、入社時から非常にお世話になりました。

最初の営業活動での同行や、営業の基礎を教えていただいたこと、深く感謝しております。

今、私がリーダーを務めているのも、○○部長のご指導の賜物です。

これからは別の部署へと進まれると伺い、寂しいですが、新たな場でのご成功をお祈りしております。

 

異なる部署への異動となると、関係が遠のくように感じられがちですが、同じ企業にいる以上、今後も何らかの形で関わる可能性があります。

そのため、メッセージは丁寧に送ることが重要です。

 

定年後退職しない場合のメッセージで気を付けるべきこと

定年退職を迎えると、多くの人が解放されたような気持ちになるかもしれません。

しかし、定年だけを迎えて退職しない場合、そういった明るい気持ちになれない方もいるようです。

ここでは、定年を迎えても退職しない場合のメッセージの送り方のポイントについて詳しくお伝えします。

場合によっては不安な気持ちを抱えることも

定年後も引き続き働く状況では、役職の変更や給料の減少などが起こり得るため、本人が定年を迎えることに対して喜んでいない場合もあります。

そんな時、「今後のご活躍を心からお祈りしています」といった中立的なメッセージが適切です。

定年を迎える人それぞれの感情を理解し、状況を考慮した上でメッセージを送ることが重要です。

 

敬意を込めたメッセージを

定年のメッセージは、以前の上司や先輩など、目上の人へ向けて送るものです。

最後のメッセージということで手を抜かず、適切な表現を選ぶことが大切です。

 

同じ職場で続けても、異なる部署に移動しても、将来的に仕事で関わる可能性はあります。

そのような可能性も考慮して、丁寧に伝えるようにしましょう。

 

今後も頼りにしたいことを伝える

再雇用されたとしても、変化への不安は避けられないものです。

年を重ねても環境の変化は心配なことです。

このような時、「これからもあなたを頼りにしています」「引き続きのご協力をお願いします」といった頼りにしたいというる言葉を伝えると、新しい役割への自信に繋がります。

 

人は他人から頼られていると感じると、大きな喜びを感じるものですよね。

 

相手とのエピソードを入れる

教えてもらったこと、相談にのってもらったこと、お世話になったことなど相手にしてもらって嬉しかったこと入れてみましょう。

改めて日ごろの感謝の気持を伝えられます。

 

次のステップへのエールを入れる

再雇用で働くので益々のご活躍を、と気持をこめて前向きな文章を入れましょう。

また定年退職時は60代なので健康に留意する年代です。

長く活躍してほしい旨を盛り込み、身体に気をつけてくださいと添えましょう。

 

スポンサーリンク


 

定年のお祝いにプレゼント!退職しない上司におすすめのプレゼントは

定年のお祝いのプレゼント選びは相手の趣味嗜好を取り入れて喜ばれるものにしましょう。

また、避けておきたい品物もあるので紹介します。

 

まずは定年退職する人に贈るのはNGなものを紹介します。

 

定年退職する人へのプレゼントにNGなもの

シニアグラス、ルーペ、杖

再雇用で働くのが決まっているのに年より扱いされるのは相手に失礼です。

 

くし(櫛)、4本や9本の花束

死を連想する4、苦を連想する9はお祝い事にはNGです。

 

スリッパ、靴下、座布団、マット類

踏みつけたり下に敷くものは目上の方に失礼にあたります。

 

万年筆、腕時計、鞄

「勤勉に励め」というメッセージが込められており目上の方に贈るには不向きです。

 

定年退職する人へのプレゼントにおすすめのもの

カタログギフト

味気がないと感じる人もいますが、相手の趣味嗜好にあったカタログをチョイスして「お好きなものをお選びくださいね」と一言添えると好感度アップです。

 

花束・フラワーボックス

普段は花に縁のない男性でも華やかな演出は喜ばれることでしょう。

当日はこのまま食事会なんてこともあるので、出来るだけコンパクトなものや箱もの、

長持ちするプリザーブドフラワーもおすすめです。

 

名入れギフト

一番のおすすめは名入れとメッセージが付いたお酒です。

退職記念として心に残るでしょう。

また、ビールジョッキやタンブラー、夫婦ペアの湯呑などの食器類も。

ボールペンやキーケースにも名入れができます。

 

おしゃれな人にはブランドハンカチやネクタイにも名入れができるので喜ばれるでしょう。

引き続き会社で使えるものは重宝しますね。

 

まとめ

定年退職後に再雇用で引き続き一緒に仕事をする上司に贈るお祝いのメッセージやプレゼントは相手を敬い相手の嗜好を考えて贈るようにしましょう。

 

普段はフランクな関係だとしてもメッセージはきちんと敬語を使って書きましょう。

相手にとっては一生に一度のお祝い事です。

 

メッセージは日ごろの感謝や自分とのエピソードを入れるのもいいですね。

引き続き一緒に仕事ができる喜びを伝え、ますますの活躍をお祈りしましょう。

60代なので身体を気遣う言葉を最後に一言添えるのもおすすめです。

 

プレゼントはジンクスを考慮して、相手の嗜好に合わせたものにしましょう。

名入れギフトは記念品としてとても嬉しいものです。

いろんなものに名入れが出来るので相手が使えそうなもの、好きなものに着目してみましょう。