大分県宇佐市で開催される夏祭りのフィナーレとして、今年も花火が打ち上がる予定です。
連発で打ち上がる花火や、スターマイン・ショットマインなど、約1000発の花火が夜空を彩りますよ!
また、夏祭りの催しとして餅まきや盆踊りも予定されているので、そちらも見どころとなっています。
Contents
安心院盆地祭りの花火大会2023年の日程と開催場所は?

名称 :安心院盆地祭り
日程 :2023年8月26日(土)
打ち上げ場所:深見川安心院大橋河川敷
打ち上げ時間:20:20〜20:40
※少雨の場合決行、荒天時の場合は中止
打ち上げ数:1000発
予想来場者:約2000人
最寄駅 :JR柳ヶ浦駅
車でのアクセス:可(無料駐車場200台あり)
安心院盆地祭りの花火大会有料観覧席について
安心院盆地祭りの花火大会では有料座席の設定はありません。
地元民もおすすめの安心院盆地祭りの花火大会2023年の穴場スポットをご紹介
① 安心院大橋 周辺
花火の打ち上げ会場となっている河川敷なので、この一体であればどこからでも花火がよく見えますよ。
しかし、河川敷には当日多くの観客が殺到すると予想されますので、お昼頃までに場所取りをしておくことをおすすめします。
アクセス:安心院ICより車で約20分
トイレ情報 :河川敷周辺はなし
② 安心院浄化センター周辺
打ち上げ会場から少し離れたエリアとなっていますが、河川敷沿いなので花火がよく見えますよ。
混雑を避けて花火をよく見たい方におすすめの場所です。
ただ当日浄化センター内は立ち入ることが出来ない可能性もあるので、その場合は周辺の河川敷沿いで場所をとってほしいと思います。
アクセス :安心院ICより車で15分
トイレ情報 :詳細不明
③ 家族旅行村「安心院」花の広場オートキャンプ場
花火の打ち上げ会場の対岸にあるキャンプ場です。
キャンプ好きの方は、キャンプを楽しみながら花火を見ることが出来るので、とっておきの場所ですよ。
また、対岸なので混雑を避けて花火を満喫することが出来ます。
アクセス :安心院ICより車で20分
トイレ情報 :施設内にあり
安心院盆地祭りの花火大会の場所取りのコツや時間は?

安心院盆地祭りでは、有料席が用意されていません。
メイン観覧場所となる安心院大橋の河川敷周辺では、かなり混雑することが予想されるので、場所取りをする際には、お昼ごろまでに完了させておくことをおすすめします。
安心院盆地祭りの花火大会のアクセス方法は?
電車で行く場合
JR柳ヶ浦駅からタクシーで約20分
車で行く場合
宇佐別府道安心院ICから約5分
安心院盆地祭りの花火大会2023年版!利用しやすい駐車場情報
無料駐車場情報
駐車場名 | 時間 | 備考 | |
1 | 安心院中学校 | 詳細不明 | 合わせて200台まで収容可能 |
2 | 農協 |
有料駐車場情報
打ち上げ会場周辺には、コインパーキングなどの有料駐車場は見当たりませんでした。
安心院盆地祭りの花火大会2023年の交通規制情報と混雑について
花火大会当日は、18:00~21:00の間で、安心院支所周辺の交通規制が予定されています。
夕方になるにつれて、とても混雑することが予想されているので、時間に余裕を持って会場まで足を運んでくださいね。
安心院盆地祭りの花火大会2023年の屋台情報

安心院盆地祭りの花火大会では、屋台や縁日が並ぶ予定です!
出店数や種類の詳細は把握できませんでしたが、屋台の定番である焼きそば、かき氷、ヨーヨー釣りなど様々なものが並ぶことでしょうね!
当日に、期待していましょう。
安心院盆地祭りの花火大会の周辺環境や注意事項について
会場周辺は、河川敷がメインとなっており、トイレが十分にない可能性があります。
河川敷の近くには、コンビニや小さなスーパーがあるので、そちらで済ませてから河川敷まで足を伸ばすと安心ですよ。
安心院盆地祭りの花火大会2023年のまとめ
今年は4年ぶりの開催ということで、例年以上に盛り上がりを見せていますよ。
河川敷周辺は、大変混雑すると予想できるので、時間に余裕を持って会場まで足を運んでくださいね。
そして、夏の風物詩をぜひ大分県宇佐市で楽しんできてほしいと思います。