福岡県朝倉市で開催される甘木川花火大会の日程や穴場スポットについて、ご紹介していきます!
仕掛け花火が打ち上げられるほか、甘木橋が提灯でライトアップされるところが見どころとなっていますよ。
およそ4000発の花火が、夏の夜空を華やかに彩ります。
また、会場周辺には100近い出店が並ぶ予定なので、そちらも注目ですね!
Contents
甘木川花火大会2023年の日程と開催場所は?

名称 :甘木川花火大会
日程 :2023年8月26日(日)
打ち上げ場所:小石原川甘木橋下流
打ち上げ時間:19:40〜21:00
※少雨の場合決行、荒天時の場合は8月27日(日)、30日(水)に延期
打ち上げ数:4000発
予想来場者:約2万人(前年は約2万人の来場者でした。)
最寄駅 :甘木鉄道甘木駅
車でのアクセス:駐車場がないため不可
公式HP:https://www.city.asakura.lg.jp/www/contents/1420523586819/index.html#amagi
甘木川花火大会有料観覧席について
甘木川花火大会では有料座席の設定はありません。
地元民もおすすめの甘木川花火大会2023年の穴場スポットをご紹介
① 甘木公園
総面積がとても広い敷地で有名な公園で、標高もあるので、高い位置から混雑を避けて花火を楽しむことが出来ます。
子供連れの方は、日中は公園で遊び、夜は花火を楽しむことが出来るので、移動の手間がいりませんよ。
無料駐車場があるので、どうしても車で花火大会の会場へ来たい方は、こちらを利用するのも良いと思います。
アクセス:甘木駅より車で5分
トイレ情報 :公衆トイレあり
② イオン甘木ショッピングセンター
屋上の駐車場が開放されているので、そこから花火が見えます!
子供用トイレやおむつ替えのスペースがあるので、小さい子供連れの方でも安心して花火を楽しむことが出来ますよ。
トイレや買い物の心配もいりませんね!
アクセス :甘木インターから車で15分
トイレ情報 :施設内にあり
③ 朝倉市立甘木小学校
花火の打ち上げ会場から近い場所にある小学校です。
混雑を避けたい方は、散歩がてらこちらで観覧するのも良いですよ!
車の駐車スペースはないので、気をつけましょう。
アクセス :甘木駅から徒歩10分
トイレ情報 :周辺にはなし
甘木川花火大会の場所取りのコツや時間は?

例年、打ち上げ会場の周辺で間近で花火が見たい人が殺到し、夕方頃場所取りをする人が多くなります。
なので、昼頃までには場所取りを完了しておくと安心ですよ。
また、早い時間から場所取りをすることが難しい方は、甘木橋周辺だと高い建造物がなく花火がよく見えるので、そちらがおすすめです!
甘木川花火大会のアクセス方法は?
電車で行く場合
甘木鉄道甘木駅から徒歩10分、または西鉄甘木駅から徒歩15分
甘木川花火大会2023年版!利用しやすい駐車場情報
無料駐車場情報
甘木川花火大会では、花火大会専用の無料駐車場は設けられません。
公共交通機関を利用して、現地入りしてほしいと思います。
有料駐車場情報
花火大会当日は、主催側が公共交通機関の利用を進めていますので、ここでは近隣の有料駐車場のご案内は控えたいと思います。
甘木川花火大会2023年の交通規制情報と混雑について
花火大会当日は、19:00~21:30の間で、会場周辺の道路に交通規制が敷かれます。
車両の通行止めや歩行者専用道路になる区間があるので、当日は係員の誘導に従って事故のないように気をつけてほしいと思います。
甘木川花火大会2023年の屋台情報

花火大会当日は会場周辺に100近い出店が立ち並ぶ予定です!
出店の種類の詳細は、把握できませんでしたが、100店の規模を考えると、お目当ての出店がきっとありそうですよね。
当日の楽しみの一つとして、期待していましょう。
甘木川花火大会の周辺環境や注意事項について
会場周辺は、商業施設や学校などが立ち並ぶエリアなので、トイレや買い物をしたいときに、足を伸ばせばすぐに済むと思います。
なので、そこまでの心配はいらないですよ。
また、19時から周辺では交通規制が敷かれる予定なので、早めに会場入りしておくと安心だと思います。
甘木川花火大会2023年のまとめ
花火と共に、灯篭流しが楽しむことが出来る甘木川花火大会です。
ここでしか味わうことの出来ない、幻想的な体験をぜひ楽しんできてはいかがでしょうか?
また、屋台が並び賑わう様からは、夏の盛り上がりを感じることが出来るでしょうね!