たくま港まつり花火大会2023年の日程や穴場スポット、駐車場や混雑情報、屋台情報などをご紹介します。
2023年も宅間港海上で、夏を告げる風物詩「たくま港まつり花火大会」が開催されます。
空と海に花開く尺玉10発など約2,000発の打ち上げ花火が夏の夜空を華やかに彩ります。
尺玉、スターマインラインナップが見物客を魅了し、例年、約2万人以上の見物客でにぎわう花火大会です。
たくま港まつり花火は宅間港の海上で打ち上げられ、海にうつる花火も楽しめます。
Contents
たくま港まつり花火大会2023年の日程と開催場所は?

名称 :第52回 たくま港まつり花火大会
日程 :2023年8月12日(土)
打ち上げ場所: 詫間港海上
打ち上げ時間: 20:30〜21:00
※小雨決行
打ち上げ数: 2000発
予想来場者: 約2万人
最寄駅 :JR詫間駅から徒歩40分
車でのアクセス: 可(無料駐車場750台あり)
公式HP https://www.city.mitoyo.lg.jp/kakuka/seisaku/sangyo/1_1/2438.html
たくま港まつりの花火撮ってきました!
夏ですねー!!!#香川 #たくま港まつり #花火 #pentax pic.twitter.com/Z4Nj5vJze0— biggate4444@毎日スズメ今年で6年目 (@biggate43) August 11, 2019
たくま港まつり花火大会有料観覧席について
たくま港まつり花火大会では有料座席の設定はありません。
花火見物会場はこちらのマップを参考にしてください。
https://www.city.mitoyo.lg.jp/material/files/group/6/201108_32_33.pdf
地元民もおすすめのたくま港まつり花火大会2023年の穴場スポットをご紹介
① 明神川砂防公園
海を見下ろせる景色のいい公園です。
遊具があるので子どもを遊ばせることができ、子連れで花火鑑賞するのにいいかもしれません。
駐車場あり。
アクセス : 三豊鳥坂ICで高松自動車道を出て県道220号を進み18分。
トイレ情報 :トイレあり
② 塩生山
標高141mの子どもでも登れる山で、海を望む絶景スポットでもあります。
登山道が整備されていて登りやすいです。
アクセス :県道232号からおおした歯科さんの交差点を右折し、約300mで塩生自治館と公園(駐車場)があります。
トイレ情報 :なし
たくま港まつり花火大会の場所取りのコツや時間は?

たくま港まつり花火大会では有料観覧席が設けられていません。
近くで見たいなら場所取りは必須となります。
観覧場所や時間など公式HPでチェックしてくださいね。
たくま港まつり花火大会のアクセス方法は?
電車で行く場合
JR宅間駅より徒歩40分
車で行く場合
三豊鳥坂ICより約15分
さぬき豊中ICより約25分
たくま港まつり花火大会2023年版!利用しやすい駐車場情報
無料駐車場情報
無料臨時駐車場(750台)
詳細は三豊市役所政策部産業政策課 0875-73-3012にお問い合わせください。
有料駐車場情報
花火大会会場から半径1km以内には有料駐車場はありません。
たくま港まつり花火大会2023年の交通規制情報と混雑について
花火大会当日は17:00~22:00の間で、会場周辺の道路に交通規制がかかります。
交通規制の詳細マップはコチラでご確認ください。
https://www.city.mitoyo.lg.jp/material/files/group/6/201108_32_33.pdf
たくま港まつり花火大会2023年の屋台情報
メイン会場の詫間町市民運動場野球場で毎年約40の屋台、売店が出店します。
たくま港まつり花火大会の周辺環境や注意事項について
JR宅間駅から徒歩で向かう間に4件のコンビニがあります。
会場のすぐ近くにもあるので買い物には不便がないでしょう。
トイレは運動場内の公衆トイレと、町体育センター側の道を挟んで向かい側にある公衆トイレを利用します。
たくま港まつり花火大会2023年のまとめ
毎年、お盆前の最初の土曜日に開催されるたくま港まつり花火大会。
2,000発の花火を鑑賞しに例年2万人が足を運ぶ人気の花火大会となっていますが、香川県内の他の花火大会に比べると、地域密着型の花火大会なので激しく混雑することはなさそうです。
約1km離れたマリンウェーブやたくまシーマックス辺りからもよく見えて楽しめるようです。
海と工場を隔てていますが見通しがよさそうなのでいいかもしれません。
ぜひのんびりと夏の夜空を彩る大輪の花を楽しんでくださいね。