4年ぶりの開催となる浦富海岸花火大会。
その名も「浦富海岸元気フェスティバル」です。
今年は例年より規模を縮小しての開催となるようです。
地元の方から観光に来る方、みなさんの元気の源になればという思いが込められてそうですね。
そんな浦富海岸花火大会の穴場スポットや駐車場情報などを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
浦富海岸花火大会2023年の日程と開催場所は?

名称 :第36回浦富海岸元気フェスティバル(花火大会)
日程 :2023年7月29日㈯ 雨天中止
打ち上げ場所:浦富海水浴場
打ち上げ時間:20:00〜20:30
打ち上げ数:約2000発
予想来場者:約14500人
最寄駅 :JR岩美駅
車でのアクセス:県道155号 浦富ICから3分
公式HP: https://www.iwamikanko.org/news/5040/
浦富海岸花火大会有料観覧席について
有料観覧席はありません。
海水浴場での観覧になり海上の台船から打ち上がるので、海岸線でしたらどこからでも観覧できます。
地元民もおすすめの浦富海岸花火大会2023年の穴場スポットをご紹介
① 浦富お台場公園
浦富海水浴場から徒歩5分のところにある公園です。
芝生の広い公園ですので、日頃からピクニックを楽しむ家族などに人気のスポットです。
公園から海岸が見えるので、レジャーシートを広げて花火を楽しむことができます。
園内に駐車場はありませんが、海沿いに2ヶ所ありますのでそちらに止めるといいでしょう。
アクセス :JR岩美駅から徒歩28分、バスで7分、浦富海岸口下車徒歩6分。
トイレ情報 :園内にはトイレがありませんが、海側に公衆トイレが1つあります。
② 浦富海岸花火遊覧
山陰松島遊覧(浦富海岸島めぐり遊覧船)で、海から花火観覧が運行されます。
乗船開始時刻19:30〜
出航時刻19:40
遊覧船のりば到着時刻21:00頃
大人(中学生以上)1,500円、小人750円、大人1人につき小学生未満1人無料。
台船から花火が打ち上がるので、迫力のある花火を間近で見ることができます。
遊覧船に揺られながらゆっくりとできるので、家族やカップルなどにおすすめです。
直接公式サイトから予約してください。
アクセス :JR岩美駅から車で約7分、山陰自動車道大谷ICから約3分、JR岩美駅からバス(岩井線)で約15分。
トイレ情報 :大型船と中型船にトイレあり。
③ 田後公園展望台
24時間営業の展望台です。
アニメの聖地巡礼で訪れる人が多い田後展望台。
浦富海岸から車で約3分の場所にあり、海を一望できます。
高い位置から観覧することができますので、人混みを避けて落ち着いて見ることができます。
夕日も眺めることができて駐車場もありますので、カップルにおすすめのスポットです。
アクセス :JR岩美駅からバスで約7分、県道155号浦富ICから車で約8分。
トイレ情報 :展望台にトイレはありません。
④ 浦富宮島展望台
浦富海岸から徒歩4分の場所にある展望台です。
浦富海岸や夕日を一望できます。
浦富海岸からとても近いので、地元の方からは知られた穴場スポットなのかもしれません。
浦富観光案内所のすぐ近くに、20台ほど止められる駐車場があります。
アクセス :JR岩美駅からバスで約7分、県道155号浦富ICから車で約4分。
トイレ情報 :展望台にはありませんが、徒歩1分の場所に公衆トイレが1つあります。
浦富海岸花火大会の場所取りのコツや時間は?

浦富花火大会は浦富海水浴場から観覧ができます。
砂浜から観覧できることもあり、海岸線でしたらどこでもきれいに見ることができます。
打ち上げ場所から近いところを目指すのであれば、打ち上げ時間の2時間前の18時頃には場所取りをしたほうがいいでしょう。
穴場スポットでの観覧の場合は、展望台は広い場所ではないので、早めに到着しておいたほうが良さそうです。
トイレがない穴場スポットもありますので、トイレと買い出しを早めに済ませておくことをおすすめします。
浦富海岸花火大会のアクセス方法は?
電車で行く場合
JR岩美駅からバス(岩井線)で約7分、「浦富海岸口」下車して徒歩8分。
車で行く場合
県道155号浦富ICから約3分。
浦富海岸花火大会2023年版!利用しやすい駐車場情報
無料駐車場情報
駐車場名 | 時間 | 備考 | |
1 | 花火大会無料駐車場
(シャトルバス運行あり) |
営業時間不明 | 1000台収容可能 |
2 | 鳥取県浦富海岸無料駐車場 | 24時間営業 | 台数不明 |
3 | 浦富海岸島めぐり遊覧船駐車場 | 営業時間不明 | 約100台収容可能 |
4 | 城原海岸県営無料駐車場 | 営業時間不明 | 約40台収容可能 |
浦富花火大会で無料の駐車場が設けられます。
1000台駐車できることになりますが、多くの人が訪れます。
何時に開放されるのか不明ですが、公式HPなどで発表されると思いますのでチェックしてみてくださいね。
有料駐車場情報
駐車場名 | 時間 | 料金 | 備考 | |
1 | 浦富海水浴場第1駐車場 | 営業時間不明 | 1日1,000円(シーズン中有料) | 約80台収容可能 |
2 | 浦富海水浴場第2駐車場 | 営業時間不明 | 1日1,000円(シーズン中有料) | 約70台収容可能 |
3 | 浦富海岸小栗浜海水浴場駐車場 | 営業時間不明 | 1日1,000円 | 収容台数不明 |
4 | 大谷ビーチ | 営業時間不明 | 料金不明(シーズン中有料) | 約20台収容可能 |
JR岩美駅周辺はほとんど駐車場がありません。
浦富海水浴場に駐車場がありますが、打ち上げ場所から近いということもあり、早い時間に満車になってしまう可能性があります。
花火大会当日は、ちょうど海水浴シーズンなので1日1,000円で駐車できます。
浦富海岸花火大会2023年の交通規制情報と混雑について
18:00〜21:30の間で、一歩通行の交通規制があります。
駐車場を利用する方は交通規制がかかる前に、駐車することをおすすめします。
花火大会当日は、会場付近が大変混雑します。
岩美駅からバスで訪れる方も車内混雑する可能性がありますので、余裕を持って会場に到着するようにしましょう。
帰りも車も人も、渋滞や公共機関の混雑が予想されます。
混雑を避けたい方は花火が終わる前に、公共機関の利用をおすすめします。
車でお越しの方も一方通行の交通規制なので、早めに駐車場から出すことも考えておきましょう。
浦富海岸花火大会2023年の屋台情報

浦富海岸花火大会では、多くの屋台が出店される予定です。
17:00〜20:30で営業される予定ですので、定番の屋台飯からご当地グルメまで堪能しましょう。
岩美の花火大会いってきましたよ。
今年は浦富海岸の打上船の真ん前からみたー!
会場花火きれいだったー!屋台は岩美の幸たべまくりました。
サザエー、イワナー、カレー、猪のから揚げー! pic.twitter.com/Bo4eDqoIvw
— はやし (@rin_free_rin) July 29, 2017
美味しい海の幸をたくさん食べて、夏の花火と屋台を満喫してくださいね。
浦富海岸花火大会の周辺環境や注意事項について
JR岩美駅付近はコンビニが1軒しかありません。
浦富海岸周辺にはコンビニがなく浦富IC付近に1軒ありますので、飲み物などの買い出しは会場に着く前に済ませておいたほうが良さそうです。
ファミレスも会場周辺にはありません。
飲食店はありますが、花火大会当日は露店などを出店する可能性があるため、店内で飲食はできないかもしれません。
浦富花火大会の注意事項は、特に大きな発表はありません。
しかし、遊覧船は花火開催が決まっていても、海の状態で欠航になる場合があるそうです。
当日に海の状況が変わることもありますので、その時のために他の観覧場所をピックアップしておくといいでしょう。
浦富海岸花火大会2023年のまとめ
海水浴場から観覧できることもあり、海と夜空に色とりどりの花火が映し出されるのは、なんとも幻想的ですよね。
浦富海水浴場は、鳥取県の中でも人気No.1で水質がなんとAAランクだそうです。
そんな人気の浦富海岸での花火大会が楽しみですね。
4年ぶりですので、例年より多くの人が集まると思いますので、小さなお子さんがいる方や浴衣の方など、怪我などがないように気をつけてくださいね。
そして、素敵な1日を過ごしてください。