宇佐市花火大会は、2日間にわたって行われるお祭りと同時に行われる花火大会です。
川面に映る花火がキラキラと輝き、見応えのある花火大会ですよ。
よりゆっくりと花火を楽しみたい方のために、有料観覧席も用意されています!
それでは、宇佐市花火大会の詳細について、穴場や場所取りのコツ、交通規制などの混雑情報や使いやすい駐車場情報まで幅広くご紹介していきますね。
Contents
宇佐市みなと祭り花火大会2023年の日程と開催場所は?

名称 :宇佐市みなと祭り
日程 :2023年9月16日(土)
打ち上げ場所:長洲漁港北側堤防
打ち上げ時間:20:00~21:00
※少雨の場合決行、荒天時の場合は荒天時2023年9月17日(日)または9月23日(土)に順延
打ち上げ数:3000発
予想来場者:約2万人(前年は約2万人の来場者でした。)
最寄駅 :JR柳ヶ浦駅
車でのアクセス:可(無料駐車場300台あり)
宇佐市みなと祭り花火大会有料観覧席について
有料区画(3m×3m)
総座席数:96区画
<有料席の種類>
・A区画(36区画) 5000円
・B区画(60区画) 3000円
販売期間:不明。事前予約制。
申し込み先:080-9719-0862 粟島神社イベント部
地元民もおすすめの宇佐市みなと祭り花火大会2023年の穴場スポットをご紹介
① 長洲いこいの広場
打ち上げ場所のすぐ近くにある広場となっています。
見通しがよく花火がよく見える一方で、トイレや買い物を済ませることが出来る場所が近くにはないので、事前にしっかりと準備をしておく必要があります。
また、夜になるとより足元が見えづらいので、怪我のないよう子供連れの方は気をつけて欲しい穴場スポットです。
アクセス:JR豊前長洲駅より徒歩20分
トイレ情報 :周辺になし
② 宇佐市営柳ケ浦駅駐車場
広々とした駐車場なので、建物が邪魔をすることなく花火を楽しむことが出来ますよ。
また、無料駐車場の台数が少ないので、もしも無料駐車場に停められなかった方は、こちらへ回ってみても良いかもしれませんね。
アクセス :JR柳ヶ浦駅から徒歩1分
トイレ情報 :周辺のスーパーにあり
③ 宇佐ポリテクグラウンド
打ち上げ会場の対岸にある穴場スポットで、日頃はサッカーを楽しむことができるグラウンドになっています。
大きな建物が周辺になく、綺麗な花火を楽しむことが出来ますよ。
こちらもトイレや買い物ができるお店が近くにないので、事前に用意をしておくことをおすすめします。
アクセス :JR柳ヶ浦駅より徒歩15分
トイレ情報 :周辺にトイレなし
宇佐市みなと祭り花火大会の場所取りのコツや時間は?

宇佐市みなと祭りの花火大会では、有料席が用意されているので、当日じっくりと花火を鑑賞したい方は、事前に予約をしておくことをおすすめします。
また、当日場所取りを考えている方は、交通規制が始まる17時前には会場入りをして、場所を探すことをおすすめします。
宇佐市みなと祭り花火大会のアクセス方法は?
電車で行く場合
JR柳ヶ浦駅から徒歩10分
車で行く場合
宇佐別府道宇佐ICから県道23号経由で約20分
宇佐市みなと祭り花火大会2023年版!利用しやすい駐車場情
無料駐車場情報
無料駐車場の詳細な場所や時間帯は、残念ながら公表されていませんでした。
300台の花火大会専用無料の駐車場が用意されることは確かなので、おそらく会場周辺だと思われます。
無料駐車場は例年すぐに満車になってしまうようなので、心配な方は公共交通機関を利用しましょう。
有料駐車場情報
駐車場名 | 時間 | 料金 | 備考 | |
1 | 宇佐市営柳ケ浦駅駐車場 | 0:00~24:00 | 24時間 400円 | 130台収容 |
宇佐市みなと祭り花火大会2023年の交通規制情報と混雑について
花火大会当日は、17時頃から打ち上げ会場周辺で交通規制が行われる予定です。
混雑を避けたい方は、早めに現地へ到着することをおすすめします!
また、当日は係員の誘導に従って事故のないように留意してくださいね。
宇佐市みなと祭り花火大会2023年の屋台情報

屋台の詳細や出店数については、現在公表されていませんでしたが、例年屋台が並ぶそうなので、今年も期待していて良いと思います。
また、花火を鑑賞しながらバーベキューを楽しむことが出来、会場ではコンロやトングといったバーベキューの必需品を借りることが出来ます。
興味のある方は、事前に確認を取っておきましょう。
宇佐市みなと祭り花火大会の周辺環境や注意事項について
打ち上げ会場周辺は、全て河川敷となっているので、特に小さい子供連れの方は川での水難事故のないよう目を離さないで欲しいと思います。
また、暗くなって足元が見えづらい場所があるので、懐中電灯を持参すると良いですよ。
宇佐市みなと祭り花火大会2023年のまとめ
海の神様を祀ることが起源だとされている宇佐市みなと祭りでは、花火のほか海上でしか見ることが出来ないイベントも体験することが出来ます。
ぜひ夜風に当たりながら、水面と夜空に映る美しい花火を楽しんできて欲しいと思います。