山口県光市で開催される光花火大会。
日本の渚百選や快水浴場百選などに選ばれた、虹ケ浜海岸で打ち上げられます。
地元の方に愛される人気の海岸で打ち上がる光花火大会の、穴場や駐車場情報などを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
光花火大会2023年の日程と開催場所は?

名称 :光花火大会2023
日程 :2023年7月29日㈯ 荒天の場合は中止
打ち上げ場所:虹ケ浜海岸
打ち上げ時間:20:00〜21:00
打ち上げ数:約3000発
予想来場者:8万3000人
最寄駅 :JR光駅
車でのアクセス:山陽道熊毛ICから約20分
公式HP: https://www.hikari-kanko.org/event/
スポンサーリンク
光花火大会有料観覧席について
有料観覧席はありません。
打ち上げ場所が虹ケ浜海岸で、海岸線が2.4kmにも渡って続いていますので、虹ヶ浜でしたらどこからでも花火がきれいに見えると思います。
地元民もおすすめの光花火大会2023年の穴場スポットをご紹介
① わかば公園
打ち上げ場所の虹ケ浜海岸から徒歩5分のところにある公園です。
周りが木に囲まれていますが、海岸と直接繋がっていて近いですので、木でさえぎられることはほとんどないでしょう。
レジャーシートやイスを持ち込んで、観覧するのもいいかもしれません。
アクセス :JR光駅から徒歩11分
トイレ情報 :公衆トイレが1つあります。
② ホテル松原屋屋上のビアガーデン
打ち上げ場所の虹ケ浜海岸から徒歩4分です。
ホテル松原屋の屋上で、6月2日〜9月2日までビアガーデンが開催されています。
料金は男性4000円、女性3500円となっており、予約制で時間は無制限だそうです。
美味しいビールと花火で素敵な時間が過ごせそうですね。
アクセス :JR光駅から徒歩3分
トイレ情報 :ホテルなので各階にトイレがあります。
③ 島田埠頭公園
島田埠頭にある公園です。
打ち上げ場所の虹ケ浜海岸からは車で8分のところにあります。
車でそのまま埠頭に入っていけるようですが、夕方以降は詳細不明です。
普段は釣りをしている人が多いようですが、虹ケ浜海岸方向はさえぎるものがないため、きれいに花火が見えると思います。
アクセス :JR光駅からバスで島田市下車、島田市から徒歩22分
トイレ情報 :公園内に公衆トイレが1つあります。
④ Nカフェ
千歳大橋近くにあるカフェです。
テラス席や大きな窓がありますので、そちらから鑑賞できるかもしれません。
飲み物や食べ物も充実していますので、食事をしながらゆっくり見れるかと思います。
予約制ではないので、当日の空き状況などをチェックしておきましょう。
駐車場併設のカフェですので、車でもお越しいただけるでしょう。
アクセス :JR光駅から徒歩19分、JR光駅からバスで4分、浅瀬千歳橋下車1分。
トイレ情報 :カフェですのでトイレがあります。
光花火大会の場所取りのコツや時間は?

光花火大会のメイン会場である虹ケ浜海岸は、特に場所取りの規制はありません。
虹ケ浜海岸線は2.4kmととても長いので、どこで場所取りをしても近くで花火を見ることできます。
穴場スポットの場所取りも公園や埠頭は、交通規制が掛かる前に場所取りをしていたほうがいいと思います。
ビアガーデンは予約制ですので、時間ギリギリに行っても問題ありません。
光花火大会の最寄り駅がJR光駅と1つだけなので、開始時間が近くなると駅も混雑します。
開始時間2時間前の18時までには、会場に着いている方がいいでしょう。
光花火大会のアクセス方法は?
電車で行く場合
JR光駅から徒歩6分
駅から近いですが、混雑した場合は15分くらいかかるかもしれません。
車で行く場合
山陽自動車道熊毛ICから約20分
山陽自動車道徳山東ICから約15分
光花火大会2023年版!利用しやすい駐車場情報
無料駐車場情報
駐車場名 | 時間 | 備考 | |
1 | 臨時駐車場 | 17:00〜22:00 | 無料シャトルバスが運行予定 |
2 | 光市虹ケ浜無料駐車場 | 24時間営業 | 台数不明 |
3 | わかば公園 | 24時間営業 | 200台 |
4 | 光市勤労者体育センター | 営業時間不明 | 約30台、車いす用あり |
臨時駐車場は複数あるので、HPなどで公式発表されたらチェックしておきましょう。
おそらく交通規制が17:00からかかると思うので、それまでには駐車することをおすすめします。
有料駐車場情報
駐車場名 | 時間 | 料金 | 備考 | |
1 | 光駅南口駐車場 | 24時間営業 | 30分無料、24時間以内200円、1日200円 | 台数不明ですが、200台収容可能 |
2 | 光駅北口駐車場 | 24時間営業 | 1日400円 | 約50台 |
3 | 島田1-9-22駐車場 | 24時間営業 | 1日400円 | 予約可能駐車場
台数不明 |
4 | アルク光店 | 9:00〜22:00 | 料金不明 | 約200台 |
会場周辺の有料駐車場は数が少ないため、早めの駐車をおすすめします。
光花火大会2023年の交通規制情報と混雑について
例年通りでは、17:00〜23:00まで交通規制がかかります。
交通規制の他にも、駐車禁止エリアや一方通行の区間もあるため、事前に公式HPで確認しておきましょう。
詳しい交通規規制情報がなかなか載っておらず、だいぶ前の交通規制の詳細です。
https://www.city.hikari.lg.jp/material/files/group/9/200725-8.pdf
これまでの交通規制も例年通りのようなので、おそらく今年も同じように交通規制がかかると思います。
会場である虹ケ浜海岸への最寄り駅はJR光駅だけなので、多くの人たがこの駅を利用すると思います。
打ち上げ開始時間の2時間前から、徐々に人が多くなると思いますので、早めに到着して場所取りや買い出しを済ませておきましょう。
海岸線は砂浜ですので、ヒールのあるサンダルや下駄などは歩きにくいので、ビーチサンダルなど砂浜でも歩きやすいものをおすすめします。
そして、真夏日なので熱中症対策もしっかりして行きましょう。
光花火大会2023年の屋台情報

花火大会といえば屋台も欠かせないですよね。
光花火大会では、数多くの屋台が出店される予定です。
17時以降になると会場周辺は歩行者天国になり、屋台も定番の焼きそばやたこ焼き、金魚すくいなども出店されます。
光花火大会は、地元の人達に人気の花火大会ですので、地元ならではの屋台グルメを楽しめるかもしれませんね。
17時以降は歩行者天国になるので、屋台の出店場所も多くの人で混雑すると思います。
並んでる最中に花火が始まってしまった!なんてことにならないように、早めに並んで購入しましょう。
光花火大会の周辺環境や注意事項について
JR光駅から虹ケ浜海岸へ向かう途中に、コンビニが2軒あります。
駅の反対側にも1軒あり、駅周辺のコンビニは混雑が予想されます。
飲み物などの購入は、早めに購入したほうが良さそうです。
JR光駅周辺には、居酒屋などの飲食店はあるもののファミレスなどはありません。
花火大会ということで、営業時間なども変わってる可能性もあります。
光市観光協会のHPにも記載されていますが、花火大会当日は会場及び会場周辺へのドローンなどの持ち込み及び使用は禁止されています。
会場周辺も大変混雑するため、公共交通機関をご利用くださいとあるので、車の場合は渋滞の可能性も考えておきましょう。
光花火大会2023年のまとめ
4年ぶりとなる光花火大会。
白砂青松の海岸で知られる、西日本屈指の虹ヶ浜海岸です。
透明度の高い海に白い砂、夕方になるときれいな夕日が見られることでも有名です。
そんな虹ケ浜海岸を舞台に、3000発もの花火が見られるなんて素敵ですね。
素敵な1日になるように、事前に交通情報や光市HPなどをチェックして準備をしておきましょう。
そして、思い出に残る日にしてくださいね。