落合納涼花火大会2023年の日程や穴場スポット、駐車場や混雑情報、屋台情報などをご紹介します。
岡山県の北部では最大級を誇る花火として知られている落合納涼花火大会は、1932年に地元の商人たちが顧客へのサービスを目的に始めたものが由来となっており、2023年で第77回を迎えます。
山に囲まれた場所で打ち上がるので、花火の轟く音の迫力は圧巻です。
それでは、詳細をお伝えしていきます。
Contents
落合納涼花火大会2023年の日程と開催場所は?

名称 :第77回 落合納涼花火大会
日程 :2023年7月29日(土)
打ち上げ場所:旧真庭市役所落合振興局跡地前 旭川河川敷
打ち上げ時間:19:50 〜21:00
※少雨の場合決行、荒天時の場合は8月5日(土)に延期
打ち上げ数:2500発
予想来場者:約2万人(前年は約2万人の来場者でした。)
最寄駅 :JR姫新線美作落合駅
車でのアクセス:可(2500台無料、一部有料/1000円臨時)
公式HP:https://www.okayama-kanko.jp/event/12582
落合納涼花火大会有料観覧席について
落合納涼花火大会では有料座席の設定はありません。
地元民もおすすめの落合納涼花火大会2023年の穴場スポットをご紹介
① 旭川河川敷周辺
落合納涼花火大会の会場は河川敷なので、比較的どこからでも綺麗に花火を見ることができます。
打ち上げ会場の近くで観覧をすれば、ちょうど頭上で花火が大輪の花を咲かせるので、まるで花火が降り注ぐような迫力も感じられます。
ただ、河川敷は地元の方も多く集まるスポットになっているので、良い場所は早く埋まってしまうことが予想されます。
遅くとも昼頃までには場所を確保しておくと、安心ですよ。
アクセス:JR姫新線美作落合駅より徒歩5分
トイレ情報 :河川敷にはなし
落合納涼花火大会の場所取りのコツや時間は?

花火の打ち上げ会場が河川敷なので、河川敷沿いであれば比較的どこからでもよく花火が見えると思います。
有料席が用意されていないため、打ち上げ会場周辺では早い時間から場所取りの人が殺到すると予想されます。
遅くとも昼頃までには場所取りをしておくと、安心でしょう。
落合納涼花火大会のアクセス方法は?
電車で行く場合
JR美作落合駅から徒歩約5分
車で行く場合
中国自動車道落合ICから約5分
落合納涼花火大会2023年版!利用しやすい駐車場情報
無料駐車場情報
無料駐車場が約2400台分用意されるとのことでしたが、場所の詳細が把握できませんでした。
当日会場周辺で、係員の指示に従い駐車をしてほしいと思います。
また、早い時間から駐車の方が詰めかけると予想されるので、早めに来場すると安心ですね。
有料駐車場情報
周辺には有料駐車場は確認できませんでした。
落合納涼花火大会2023年の交通規制情報と混雑について
花火大会当日は、18:00~21:30まで交通規制が敷かれる予定です。
また、一部では15:00より規制を開始するとのことなので、公式ホームページをご確認の上来場をお願いします。
落合納涼花火大会2023年の屋台情報

毎年、花火大会の開催に合わせて「吉春屋台村」という会場に屋台が並びます。
屋台の内容は、定番のたこ焼き・イカ焼き・クレープと一通り揃っているので、子供が食べれるものもあり家族連れも楽しむことが出来ます!
夜22:00まで屋台を営業しているので、花火大会の帰りにも買い物を楽しむことも出来ます!
落合納涼花火大会の周辺環境や注意事項について
会場周辺は河川敷となっているので、トイレがありません。駅から近い場所にあるので、駅で済ませておくと安心です。
また、近くにはコンビニやレストランがないので、飲み物や軽食は事前に購入をし持参をすると良いでしょう。
落合納涼花火大会2023年のまとめ
地元の人から、長く親しまれている落合納涼花火大会は、スターマインが見どころとなっており、多くの屋台が並ぶところも人気の理由となっています。
会場周辺には、トイレやコンビニなどのお店がないので、熱中症対策を含めて飲み物や軽食を持参してから来場すると安心ですよ。
ぜひ、夏のひと時を楽しんできてください!